求人フリーペーパーのメリットは?料金比較も紹介!

人材を募集する方法のひとつに「求人フリーペーパー」があります。

インターネットが浸透する以前から主流の求人方法で、今なお根強い人気を誇る求人フリーペーパー。
「求人フリーペーパーにはどんなメリットがあるのだろう」と、その具体的な効果について知りたい方も多いでしょう。

そこで当記事では、企業が求人フリーペーパーを活用するメリットや、応募を増やすためのポイントについて解説します。
「求人フリーペーパー」が少しでも気になっている人は、ぜひ当記事をお役立てください。

求人フリーペーパーとは?

求人フリーペーパーとは、求人情報を掲載する無料の求人情報誌のことです。
駅やスーパーマーケット、コンビニエンスストアといった街中の目立つところに設置され、手軽に求人情報を入手できます。

地域密着型の求人情報を掲載しているため、地元で働きたい人にとって非常に便利なメディアです。また、無料で入手できるので、求職者にとってはコストがかからないのも魅力だと言えます。

発行部数は地域によって異なりますが、多いところでは数万部発行されており、多くの求職者に訴求できます。また、求人フリーペーパーの多くは、月1回〜4回の発行頻度が一般的です。

求人フリーペーパーに求人掲載する企業は、地元の中小企業が多い傾向にあります。
大手企業の求人情報も掲載されることがありますが、全国区の有料求人誌と比べると少ないです。

有料求人誌との違い

求人フリーペーパーと似ている求人媒体に「有料求人誌」があります。
求人フリーペーパーと有料求人誌の主な違いは以下の通りです。

  求人フリーペーパー 有料求人誌
販売料金 無料 有料(100円~1,000円程度)
配布場所 駅、スーパー、コンビニなど 書店、コンビニなど
掲載エリア 地域限定 全国
掲載企業 主に地元の中小企業 中小企業から大手企業

上記のように、有料求人誌には求人フリーペーパーよりも幅広い求人が掲載され、その分読者層も広くなります。
一方で、近年はインターネット上で気軽に求人情報を収集できるため、有料求人誌の需要は低下傾向です。

※無料で求人広告を出せるサイトについて詳しく知りたい方はこちら
無料掲載できる求人広告・求人サイト21選!メリット・デメリットや効果を出すコツを解説

求人フリーペーパーの4つのメリット

求人サイトや求人検索エンジン、人材紹介サービスなど、採用媒体が多様化している近年。
求人フリーペーパーにはどのようなメリットがあるのでしょうか。4つの観点から紹介します。

1. 偶然目に留まりやすい

求人フリーペーパーは、コンビニや駅、スーパーなど人通りの多い場所に設置されます。
そのため、求職者が意識していなくても求人情報に触れる機会が増え、応募につながる可能性が高まるのです。

例えば、代表的な求人フリーペーパーの「タウンワーク」は全国約6.3万か所に設置されています。
なお、求人フリーペーパーを手に取るのは、下記のような人が多い傾向です。

【求人フリーペーパーを手に取る求職者の特徴】

  • 普段からアルバイトやパートを探している
  • 「とりあえず」の気持ちで手に取ることが多い
  • 仕事探しに積極的ではないが機会があれば就職・転職したい

2. 地域の方にアピールできる

求人フリーペーパーは、特定の地域に特化して発行されていることが多いです。
そのため、地元の求職者に対して効果的にアピールすることができます。実際にタウンワークでは、求職者の約8割が自宅から通勤時間1時間以内の求人を探しているようです。

地域密着型の企業にとって、求人フリーペーパーは優秀な人材を確保する助けとなるでしょう。

また、地域に密着した求人フリーペーパーを利用すると、下記のようなメリットもあります。

【地域密着型求人フリーペーパーの特徴】

  • 「地元企業であること」を生かした求人原稿を掲載できる
  • 地域の生活情報と併せて求人情報を届けられる
  • 地域の読者との信頼関係を築きやすい

※地域密着の求人活動がしたい方はこちら
求人ジャーナルとは?特徴や料金、掲載方法を詳しく解説します!

3. プロが原稿を作成してくれる

多くの求人フリーペーパーでは、掲載企業の原稿作成を代行してくれます。
採用のプロが、求職者の目を引くような魅力的な求人原稿を作成してくれるため、応募数の増加が期待できます。

プロのスキルから学びを得て、そのノウハウを自社に蓄積させることも可能です。自社の採用力の底上げになりますね。

4. シニア・ミドル層に届きやすい

求人フリーペーパーが盛んな時期に読者の中心であったシニア・ミドル層の中には、今も愛用している人が少なくありません。
そのため、シニア・ミドル層にアプローチするにはもってこいです。

シニア・ミドル層は、そのキャリアから培ったスキルや知識が豊富で、特に中小企業にとって大きな助けになる場合があります。

求人フリーペーパーの3つのデメリット

求人フリーペーパーにはデメリットとなり得る要素もあります。
特に気を付けたい点を3つ紹介します。

1. 掲載できる情報量に限界がある

求人フリーペーパーは紙面のスペースに限りがあるため、掲載できる情報量が制限されます。企業の魅力や求人の詳細を十分に伝えきれないかもしれません。

例えば、求人広告の文字数が500文字程度に制限されている場合、仕事内容は伝えられても、企業や仕事の「魅力」まで十分に伝えることは難しくなります。
また、写真や図表の掲載スペースも限られるため、企業のイメージを視覚的に訴求することにも限界があります。

2. 一度発行すると修正不可能である

求人フリーペーパーは印刷物であるため、一度発行されると内容の修正や変更ができません。募集条件や求人内容に変更があった場合、次号まで反映されないというデメリットがあります。

例えば、募集人数や給与条件に変更があった場合、求人フリーペーパーに掲載された情報と実際の条件が異なってしまうことがあります。これにより、応募者とのミスマッチが生じ、採用活動に支障をきたす恐れがあるのです。

3. 募集期間が限られる

求人フリーペーパーは月単位、あるいは週単位で発行される傾向にあります。
Webメディアなどに比べると掲載期間が短めで、募集期間が限られるのです。

短期集中で募集したい場合には効果的ですが、中長期的な採用活動には向いていないケースがあります。

おすすめの求人フリーペーパー

ここからは、おすすめの求人フリーペーパーを紹介します。

【全国】タウンワーク

(出典:タウンワーク公式

発行日 毎週月曜日
発行エリア 全国
掲載料金 関東の場合:19,000円~(フリーペーパー+Web版)
運営企業 株式会社リクルート
おすすめポイント ・求人メディアとしての認知度がトップクラス
・全国の都道府県に対応している
・ノウハウ豊富な営業担当者が徹底的にサポートしてくれる

※タウンワークの特徴についてより詳細に知りたい方はこちら
TOWNWORK(タウンワーク)の特徴とは?掲載料金や費用を抑える方法をご紹介

【首都圏】ジョブアイデム

blank

(出典:ジョブアイデム公式

発行日 毎週月曜日
発行エリア 首都圏
掲載料金 24,000円~
運営企業 株式会社アイデム
おすすめポイント ・首都圏広域に設置されるので露出度が大幅アップ
・ひとつの求人広告で同時募集が可能
・求人サイト「イーアイデム」にも同時掲載

【東京】求人ジャーナル

blank

(出典:求人ジャーナル公式

発行日 毎週日曜日
発行エリア 北関東、東北、北陸・甲信越
掲載料金 15,000円~
運営企業 株式会社求人ジャーナル
おすすめポイント ・10代~50代の幅広い年齢の求職者が利用
・保存性が高いデザインで継続的な応募が期待
・独自の特集ページも充実

※求人ジャーナルについて詳しく知りたい方はこちら
求人ジャーナルとは?特徴や料金、掲載方法を詳しく解説します!

【北海道】ジョブキタ転職

blank

(出典:北海道アルバイト情報社公式

発行日 毎週月曜日
発行エリア 北海道全域
掲載料金 16,500円~
運営企業 株式会社北海道アルバイト情報社
おすすめポイント ・北海道内のコンビニやスーパーなど2,500箇所に設置
・10職種にカテゴリ分けされていて仕事を探しやすい
・正社員の募集に強みを持っている

【東北・北陸】ワーキン

blank

(出典:ワーキン公式

発行日 毎週月曜日or火曜日
※エリアによって異なります
発行エリア 東北、北陸、広島
掲載料金 20,000円~
運営企業 株式会社広済堂ビジネスサポート
おすすめポイント ・東北・北陸の取り扱い求人数が業界トップクラス
・「インターネット+求人フリーペーパー」のアプローチが可能
・1977年創刊で歴史があり、信頼度・安心度が高い

※ワーキンの強みや利用方法を知りたい方はこちら
ワーキン(Workin)とは?概要や特徴、強み、求人掲載方法、料金などを解説

【九州・名古屋】あつまるくんの求人案内

blank

(出典:株式会社あつまるホールディングス公式

発行日 毎週月曜日(熊本版のみ金曜日)
発行エリア 九州全7県、名古屋
掲載料金 18,000円~
運営企業 株式会社あつまるホールディングス
おすすめポイント ・フルページカラーで読みやすい
・採用アドバイザーがもっとも訴求できる方法を提案
・1981年から続いている媒体なので安心

※あつまるくんの求人案内ではWebへの求人掲載も可能。詳細はこちらをご覧ください
あつまるくんの求人案内とは?求人掲載方法や料金、流れを解説

【福岡県】求人ふくおか

blank

(出典:求人ふくおか公式

発行日 毎週月曜日
発行エリア 首都圏
掲載料金 15,000円~
運営企業 求人ふくおか株式会社
おすすめポイント ・福岡県内で20年以上の実績
・求人のプロが取材や原稿作成を対応
・Web版はGoogleしごと検索などの求人検索エンジンと連携

【静岡】DOMO

blank

(出典:DOMO公式

発行日 毎週月曜日
発行エリア 静岡
掲載料金 13,000円~
運営企業 株式会社アルバイトタイムス
おすすめポイント ・全記事に応募先のQRコードが掲載
・静岡に根付いて50年の実績を持ち、訴求力が高い
・定期的な特集で応募意欲を促進

求人フリーペーパーの比較表

ここまで紹介してきた求人フリーペーパーの媒体情報を下表にまとめました。

媒体名 発行日 発行エリア 掲載料金
タウンワーク 毎週月曜日 全国 関東の場合:19,000円~(フリーペーパー+Web版)
ジョブアイデム 毎週月曜日 首都圏 24,000円~
求人ジャーナル 毎週日曜日 北関東、東北、北陸・甲信越 15,000円~
ジョブキタ転職 毎週月曜日 北海道全域 16,500円~
ワーキン 毎週月曜日or火曜日
※エリアによって異なる
東北、北陸、広島 20,000円~
あつまるくんの求人案内 毎週月曜日(熊本版のみ金曜日) 九州全7県、名古屋 18,000円~
求人ふくおか 毎週月曜日 福岡県 15,000円~
DOMO 毎週月曜日 静岡 13,000円~

応募を集めるための5つの対策

求人フリーペーパーで効果を出すには、ただ掲載すればいいわけではありません。
ぜひ、今から紹介する5つのポイントを意識してみてください。

1. 具体的な内容を記載する

求人広告には、仕事内容や必要なスキル、待遇などを限られた字数の中で具体的に記載することが重要です。
求職者が求人内容を明確に理解できるよう、詳細な情報を提供しましょう。

特に押さえておきたいポイントは以下の通りです。

  • 専門用語はできるだけ避け、分かりやすい単語で記述する
  • 1日の仕事の流れなど「入社後の自分」をイメージしやすい情報を入れる
  • 担当する商品やサービス、顧客層について具体的に言及する

応募検討者の立場になり、知りたい情報を漏れなく具体的に提供することが応募数アップのカギとなります。

2. 競合分析を行い、自社の魅力を明確にする

競合他社の求人広告を分析し、自社の求人広告との違いを明確にすることが重要です。
自社の強みや魅力を打ち出すことで、応募者に効果的にアピールできます。

競合分析を行う際のポイントは以下の通りです。

  • 競合他社の求人広告を収集し、掲載内容を比較する
  • 仕事内容や求めるスキル、待遇面などを中心に分析する
  • 表現方法や訴求ポイントの違いにも注目する

3. ターゲットに合わせて媒体を選択する

「なるべく多くの求職者に見てほしい」と、発行部数やエリアの広さを優先して媒体を選ぶケースがあります。しかし、これはできるだけ避けましょう。

求人媒体がターゲットに合っていないということは、掲載した求人もターゲットに合わないということ。結果的に、誰にも刺さらずに料金だけがかさんでしまうかもしれません。
ターゲット層に合わせた媒体選びを心がけましょう。

※媒体選びの詳しいポイントについてこちらの記事で解説しています
アルバイトの効果的な募集方法13選 最新の求人トレンドや成功のコツを解説

4. 応募条件を緩和する

応募条件を緩和して掲載することもおすすめです。
例えば、「すぐに活躍してくれる人材がほしい」と技術や経験の条件を高く設定すると、「自分では条件を満たせそうにない……」と求職者が応募を控えてしまいます。

ポテンシャルや意欲も考慮して、応募条件を設定してみましょう。

5. 企業HPの情報を更新する

求人フリーペーパーを利用する前に、自社HPを最新の状態にしましょう。
求職者が求人フリーペーパーを見て「この企業が気になる!」と思ったら、すぐに応募するわけではなく、自社HPでより詳細な情報を集めようとします。
そのため、自社HPが応募への後押しになるのです。

採用サポートなら採用係長

この記事をご覧の方の中には「採用に活用できる企業HPがほしい……」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめのツールに「採用係長」があります。

採用業務クラウドの採用係長は、サイト作成から面接まで、採用に必要な機能を網羅しています。サイト作成では、複数のテンプレートから好みのデザインを選ぶだけで、「最短2分」でオリジナル採用サイトを作ることが可能。
また、求職者の関心を高めるためのコンテンツ作成など「採用ブランディング」から「採用プロモーション」まで採用業務全般をしっかりサポートします!

さらに、下記のように複数のメリットがあります。

  • 穴埋めするだけでで求人票が作れる
  • 『スタンバイ』や『求人ボックス』など5つの求人検索エンジンとワンクリック連携
  • 応募者管理や面接サポートなど、採用活動における便利な機能が多数搭載
  • 月額9,800円~/月で利用可能
  • 中小企業がオススメする採用サイト作成ツールNo1に選ばれたことも!
  • 使い方や集客方法を専門スタッフがサポート

当社ネットオンは、2004年の創業以来、採用Webマーケティングの分野で事業を展開し、零細企業や中小企業から大企業、さらには官公庁まで支援してきました。

電話やメールなど、お客様のニーズに応じて採用課題をサポートしますので、まずはお気軽にご連絡ください!
採用係長に関するお問い合わせはこちらから

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
コンノ

公務員として4年間、人事労務の実務経験あり。 これまで100名以上の事業者をインタビューしており、「企業や個人事業主が本当に悩んでいること」を解決できる記事を執筆します。

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6692-9628

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる