求人ポスター(チラシ)の作り方3選!求人情報を掲載しつつポスターが作れるサービスも

求人ポスター

お店のどこかに求人情報を載せたポスターを貼りたい!

そう思って求人ポスターの作成をしようと考えたところでパソコンでどうすれば作れるのかわからない・・・。

スマホでも作れないのか!?と考えている方は少なくないと思います。

そういった方のために、今回は求人ポスターを簡単に作る方法や掲載したほうが良いこと、さまざまなテンプレートについてご説明させていただきます。

求人ポスターの3種類の作り方

求人ポスターを自分で作るとなった場合、さまざまな方法があります。

  • 手書きで作成する
  • デザインテンプレートやツールを使ってパソコンなどで作成
  • 印刷会社やデザイン会社に依頼する

外注に出すのであれば依頼を出すだけですが、自分で求人ポスターを作成するとなると、基本的にはパソコンを利用することになります。

しかし、求人ポスターを作りたいと思っている方の中には、パソコンは苦手・・・。という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

そのため、パソコンが苦手でも簡単に求人ポスターを作成できる方法や、パソコンは使えるという方向けの求人ポスターの作成方法を簡単にご説明します。

手書き作成

手書き作成はそのままなので、詳しい説明は必要ないですね!

今はキレイに整った求人ポスターが溢れているので、あえて手書きで味のある求人ポスターを作成するというのもよいかもしれませんね!

デザインテンプレートやツールを利用して作成

デザインテンプレートは、Officeソフトで利用できるものから、印刷会社が出しているものまでたくさんあります。ここではそのいくつかを例に出します。

Officeソフトのテンプレート(基本無料)

Officeソフトというと、ワード・パワーポイント・エクセルなどがあります。

この中でポスター作成によく利用されているのが、ワード・パワーポイントの2種類です。

ワードとパワーポイントに関しては、イチから自分でデザインすることも可能ですが、もっとも簡単な方法の中に、すでにデザインされたテンプレートをダウンロードして、求人情報の内容を埋めていく方法もあります。

様々なテンプレートがありますので、「求人ポスター office テンプレート」と検索してみるのをお勧めします。

どれがいいのかわからない方に向けて、テンプレートをダウンロードできるサイトをご紹介しておりますので、面倒な方は下記をご覧ください。

■ワード版 求人ポスターのテンプレート
⇒ https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13944

■パワーポイント版 求人ポスターのテンプレート
⇒ https://ppon.askul.co.jp/category/scene/recruit

無料デザインツールのCanva

Canvaとは、無料で使えるオンラインのビジュアルツールキットです。

Canvaでは、プロのデザイナーが作成した数百種類のポスターテンプレートを利用することができます。
テンプレートの中から好みのデザインを選び、画像やテキスト、フォントを編集するだけで、簡単にポスターを作成することができます。

デザインセンスに自信がない方でも、あっという間にプロのデザイナーが作ったようなおしゃれなポスターを作成することができます。

下記の記事では、Canvaでポスターを作成する方法について解説しています。
ポスター作成が無料!デザインテンプレートでおしゃれなポスターを制作!作り方も簡単!

デザイン制作サービスのASOBOAD

blank

ASOBOADはデザイン制作サービスですが、100種類以上の無料デザインテンプレートを配布しており、誰でも利用することができます。
チラシやポスターの他に、折パンフレットやカード等各種印刷物のテンプレートも豊富です。

パワーポイント形式でダウンロードすることができ、配色や写真・文字情報などを置き換えることで、オリジナリティのあるデザインに変更することも可能です。

■チラシテンプレート
https://asobo-design.com/nex/template/free-flyer

■ポスターテンプレート
https://asobo-design.com/nex/template/free-poster

求人 テンプレート」と検索していただくと、色々な業種やテイストに対応した求人ポスター(チラシ)をご覧いただけます。

印刷会社やデザイン会社に依頼して作成

最近ではネット印刷が普及している兼ね合いで、ネットで簡単に印刷の依頼を出すことができるようになっています。

またネット印刷でもテンプレートが用意されており、例えばラクスルであればラクスルのWEBサイト内にあるデザインテンプレートを選び、文字を入れて印刷依頼を出すだけになります。

印刷もデザインもすぐにできるというメリットは大きいですね!

ただし、デザイン会社の場合は、ものすごく良いデザインの求人ポスターは作成できますが、印刷は別の業者に依頼しなければならないことが多くあり、オリジナルなものができあがりますが、費用もそれなりにかかります。

■ネット印刷会社のWEBサイト
⇒ ラスクル

⇒ Hotdogger

安くデザインしてもらうならクラウドソーシング

安くオリジナルデザインの求人ポスターを作成するのであれば、クラウドソーシングを利用するのも一つです。

クラウドソーシングは、ランサーズやクラウドワークスといったサイトがあり、そこにお仕事の依頼を出すことで、該当のフリーランスの方が依頼に対して提案をしてくれます。

その提案をしてくれた方を気に入ったら依頼を出すことができます。

またコンペ形式で、いいなと思ったものを一人だけに絞りこむ方法もあります。

ただ、いずれにしても企業に依頼するのと同様に、ある一定の費用を出さなければ、いい腕を持ったデザイナーに出会えないかもしれません。

どれだけ価格が低く設定できたとしても、5,000円~10,000円以上で依頼するのが好ましいです。

■代表的なクラウドソーシングサービス
⇒ ランサーズ

⇒ クラウドワークス

代表的なサービスはこのあたりですね!

ただ、ほかにもまだあまり知られていませんが、採用サイトを作りつつ、求人ポスターをボタン一つで生成できる、一石二鳥をかなえるツールもあるので、次でご紹介させていただきます。

求人広告を掲載したい方へ

採用係長は6つの求人検索エンジン(Indeed、Googleしごと検索、求人ボックス、スタンバイ、Career jet、キュウサク)にワンクリックで連携できます。ぜひ一度お試しくださいませ。

最短2分で登録完了!無料体験を始める

ネットに求人情報を出しながら求人ポスターを作成するお得なサービス

blank

採用係長という求人情報を自社サイトとして利用できるサービスはご存知でしょうか?

ホットペッパーやぐるなびなどに広告費を出しながら、自社サイトや求人情報を掲載するのが難しいというサービス業の方は多いと思います。

そういった方が求人情報ページの作成および求人ポスターが簡単に作成できるサービスが採用係長です。

ちなみに、採用係長で作成した求人情報ページは、Indeed(インディード)にも掲載することもでき、基本無料で利用することができます。

⇒ 無料で求人情報を掲載できるIndeed(インディード)について

求人情報ページを作ると聞くと、パソコンを利用して情報を入力してなどの面倒なイメージがあるかもしれませんが、採用係長はスマホを使って求人情報ページを作成することが可能なので、パソコンが苦手な方でも簡単に求人情報を作成することができます。

採用係長で作成した採用ページ

採用係長で作った求人ページ

採用係長の採用ページをボタン一つで求人ポスターにした2つのイメージ

■1つ目のデザインイメージ

採用係長で作った求人ポスター1

■2つ目のデザインイメージ

採用係長で作った求人ポスター2

採用係長で求人ポスターを作成する方法

実は説明をするほどでもないぐらいに簡単です。

手順としては、「求人情報を作成」して、メニューにある「ポスター出力」を押すだけです。

採用係長求人作成画面からポスター出力

あとはダウンロードしていただき、ダウンロードしたPDFデータを印刷するだけです。

ポスター出力画面

PDFデータなので、印刷するときにサイズ調整すればA4でもA3でもお好きなサイズで、先ほどの見本のような求人ポスターを出すことができます。

また、スマホでも簡単に求人情報が入力できるので、基本的に文字さえ打てれば誰でも作ることが可能といえます。

採用応募も求人ポスターも同時に作成できるので、どっちもできるのはお得と思われる方は、一度ご覧ください。

⇒ 採用係長の説明サイト

求人ポスターに入れたほうが良い情報

求人ポスターが貼られている図

求人ポスターの作り方はわかった!でもどんな情報を入れたほうが良いのか?ということがわからなければ、求人ポスターは作れませんよね。

ここからは、求人ポスターに入れたほうが良い内容を簡単にご説明させていただきます。

基本的に入れたほうが良い項目は7つ!

  • 時給
  • 勤務時間
  • 雇用形態
  • 応募連絡先
  • オリジナルの写真
  • 募集理由
  • 職場の良さのわかるアピール文

おおよそ基本的な求人ページに入れる内容はほとんど同じですが、なぜ入れなければいけないのかを考えることで、魅力的な求人内容にすることができます。

時給・勤務時間・雇用形態・応募連絡先は、どんな条件かも分からないところでは誰も働きたくないですよね。面接で説明するからとはいっても、そもそも安心感がないので応募しづらくなります。

では、「オリジナルの写真」、「募集理由」、「職場の良さのわかるアピール文」を入れたほうが良い理由はお分かりでしょうか?

オリジナル写真にする理由

ポスターは店頭店外に貼ることが予想されるので、求人ポスターを見た人は、そもそも職場を目にしていると思います。

ただ数回みたぐらいで、その職場の雰囲気は分かりませんよね。

だからこそ、実際のスタッフとの写真などを店舗で撮影することで、距離感や働いたときのイメージなどが湧きやすくなり、安心感がでます。

そのため、写真はキレイな感じのイメージを重視するのではなく、リアリティーを重視することがおすすめです。

募集理由を入れたほうが良い理由

常に募集しているかどうかは、近くを通る人々は何気に結構見ています。

そのため、募集内容がハッキリとしていなければ、「人がよく辞める職場なのかな?なにか問題があるのかな?」と変に勘違いされる可能性もあります。

だからこそ、「忙しいから募集」とかだけでなく、「常連さんが増えてきて、常に人が足りていない」もしくは「今、土日祝に入れるアルバイトスタッフが少ないため募集」など、なぜ募集しているのかが明確にわかる理由を入れるほうが、応募する理由も明確になり、希望に沿う人材が来る可能性も上がります。

職場の良さの分かるアピール文を入れたほうが良い理由

飲食店であれば、お店で食事をしたときに入り口に貼ってある求人ポスターを見たとしても、その人がものすごく忙しい日であれば、ピリピリすることもあるかと思います。

そんな時は、雰囲気悪いな・・・と思われる可能性もあります。

いつもはものすごく雰囲気の良い職場だったとしたら、ちょっとマイナスですよね。

職場の雰囲気のわかるオリジナルの写真に合わせて、職場の良さのわかるアピール文があったほうがより効果的なアピールができます。

まとめ

求人ポスターは様々な作り方がありますが、どの作り方をしても結局は内容がすべてです。

どれだけデザインが良いテンプレートを使おうとも、内容に安心感や不安を払拭できるものがなければ、応募もされにくいです。

それに、本当に応募を増やしたい場合は、店内・店外にポスターを貼るだけは見てくれる絶対数は少なくなってしまうので、どうせなら無料で出せる求人情報にも掲載したいですね。

そういった意味で、採用係長は人材募集という目的にあったものではないでしょうか。

参考にしていただけると幸いです。

同じカテゴリ内の人気記事

2分で求人票を作成!無料体験を始めるblank