Airワーク(エアワーク)とは?特徴から料金や掲載方法、他ツールとの違いまで解説!

「エアワーク」は、利用料無料ですぐに求人掲載を始められる、採用支援システムです。
人材大手の株式会社リクルートによって運営され、採用ノウハウを基に作られたコンテンツも充実しているので、多くの会社から人気を集めています。

この記事は、エアワークを利用する人にとって「教科書」のような内容です。
アカウント作成から求人掲載まで、エアワークを使って採用を始めるための基本的な情報を解説しています。

実際の操作画面を用いて解説しているので、記事を読みながらすぐに実践できますよ。
ぜひ当記事をブックマークしておき、エアワークの利用にあたってお役立てください。

5つの求人検索エンジンに無料で一括連携!
採用係長を試してみる

エアワーク(Airワーク)とは?

エアワークとは、「0円でカンタンに求人募集ができる」採用支援ツールです。

最短5分で自社採用ページを作成でき、外部の求人検索エンジンにも連携されます。
応募者の管理ができたり、強固なセキュリティ対策がされていたりと、採用活動にあたって欠かせない機能が多数備わっていることも特徴です。

運営しているのは、大手人材会社の株式会社リクルートです。
長年積み上げてきた確かなノウハウをエアワークの提供にも生かしていて、スタッフによる無料のサポートもあります。

まずは近年の求人市場の売り手市場化について知ろう

エアワークについて知る前に、そもそも「採用管理ツールがなぜ必要なのか」について、近年の求人市場の傾向を踏まえて解説します。

下記は、厚生労働省より公表されている、有効求人倍率の推移です。
有効求人倍率とは「求職者1人あたり何件の求人があるか」を表すもので、1倍以上であれば、求職者側に選択肢がある「売り手市場」となります。

(出典:一般職業紹介状況(令和5年10月分)について|厚生労働省

推移を見てみると、平成26年以降、変動はあれど有効求人倍率は常に1倍を超えていて、売り手市場の傾向です。

つまり、企業が一人の求職者を争う状況となっているため、採用活動においては自社の魅力をいかにして伝えるかが重要になっています。
独自の採用サイトを作成することは、他社との差別化を図って、求職者にPRするうえでも重要なのです。

自社で保有・発信するオウンドメディアが注目されている!?

オウンドメディアとは、自社が保有するサイトやSNSのことで、最近はオウンドメディアを活用した採用活動が注目されています。
そういった採用活動の方法は、「オウンドメディアリクルーティング」とも呼ばれます。

オウンドメディアで採用活動をすれば、「自社のリアルな情報を自由に伝えられる」「低コストで開始できる」など、複数のメリットがあります。

運用のためにはノウハウが必要ですが、採用活動を進めるにつれて蓄積されていくため、組織の採用力の底上げにもなるでしょう。

エアワークを使えば、オウンドメディアリクルーティングが可能になります。
エアワークの利用について考える際には、製品自体のメリットだけでなく、オウンドメディアリクルーティングのメリット・デメリットも検討材料にすると良いでしょう。

※オウンドメディアリクルーティングについて、下記の記事で詳しく解説しています
【初心者向け】オウンドメディアリクルーティングとは? 今すぐ始める方法とメリットを解説

エアワークの特徴は?

簡単に採用サイトが作成できる

エアワークには80種類の採用サイトテンプレートが用意されており、好きなデザインを選ぶだけで採用サイトが作成できます。
求人原稿を作成するのも、基本的に決められたフォーマットに沿ってチェック式で入力するだけです。

求人サイトの作成から求人公開までは、最短で5分。すぐに採用活動を始めることができるのです。

No.1求人サイトのIndeedと連携している

エアワークで作成した求人は、国内最大規模の求人サイト『Indeed』と自動的に連携されることも特徴です。

Indeedに求人を掲載するには、クローリングやIndeed内での直接掲載などのステップを踏むことが一般的ですが、エアワークを使えばすぐに転載されます。
採用活動が効率化しますし、より多くの求職者に自社求人を届けることが可能です。

※Indeedの仕組みや利用するメリットについて、下記の記事で解説しています。
インディード(Indeed)とは?仕組み・メリット・デメリット・効果を出す方法・成功事例まで徹底解説!

『応募者管理』もできるシステム機能が標準セット!

エアワークには応募者管理機能も搭載されていて、Webや電話からの応募を、システムで一元管理できます。煩雑しやすい応募者情報を効率的に管理できるのは嬉しいですね。

さらに、応募者とのやり取りをエアワーク内でできることも特徴です。まさに、エアワークひとつで採用活動が完結します。

原稿作成や求人運用をプロに相談できる

エアワークでは、導入前の段階から企業をサポートします。
「導入したいけどここが不安」「興味はあるけど、いくつか疑問がある」など、導入にあたって抱えている困りごとは、すべて事前に解決できるのです。

また、サポートしてくれるスタッフは、求人や採用の分野におけるプロ。
原稿作成や求人運用について、専門的なノウハウを持ってサポートしてくれます。

エアワークを利用した掲載に適した求人は?

エアワークは、雇用形態や職種を問わずに利用できるので、あらゆる求人に適しています。

エアワークの公式サイトに導入事例が掲載されているので、自社と同じ業界・業種の事例や似たような悩みを抱えている企業の事例を探して、参考にすることもおすすめです。

エアワークの料金形態

エアワークは、基本的にすべての機能を無料で利用できます。
採用ページの作成から求人掲載、応募者管理まですべて無料で、採用に成功した際に費用が発生することもありません。

Airワーク採用管理iブースト」「タウンワークAirワーク」といった、露出を増やすための有料オプションも用意されています。
採用戦略や予算に応じて、利用を検討すると良いでしょう。

エアワークのアカウント作成から求人掲載までの流れ・手順

まずは、エアワークのアカウントを作成します。
必要な手順は、大きく下記の5つです。

1 検索エンジンなどからエアワークのサイトにアクセスする
2 エアワークのアカウントを作成する
3 アカウントの会社情報を登録する
4 デザインを設定する
5 公開設定をする

それぞれの手順で行う作業は、下記のとおりです。

エアワークのサイトにアクセスする

GoogleやYahoo!などの検索エンジンで「エアワーク」と検索し、サイトを開いてください。
下記のような、エアワークのページが表示されます。

blank

エアワークのページを開いたら、上記画像の赤枠で囲っている「まずはカンタン無料登録」または「無料で始める」をクリックします。

アカウントを登録する

ここまでの手順どおり進めると、下記のアカウント登録画面が表示されます。
まずは、メールアドレスとパスワードを設定し、利用規約とプライバシーポリシーを確認のうえ、同意してください。
これらの設定内容は、今後ログインの際に必要となるので、すべての担当者で共有できる内容にしましょう。

blank

「同意して登録する」をクリックすると、登録したメールアドレスに認証メールが送信されます。
送信元のメールアドレスは、「no-reply@joboplite.jp」です。
もし認証メールが届かない場合は、下記のページを参考にしながら対応すると良いですよ。
⇒認証メールが届きません|Airワーク

アカウントの会社情報を登録する

エアワークでは、アカウント作成後の初回ログイン時に、会社情報などの初期設定を行います。
下記は、初期設定の画面です。

blank

(出典:Airワーク ヘルプページ

ここでは、画面の指示に従って下記の項目を入力します。

・法人、個人
・会社名
会社電話番号
会社住所
業種
代表者肩書き
代表者氏名
ホームページURL
申込者情報
プライバシーポリシー
紹介コード(持っている場合のみ)

「紹介コード」とは、営業担当者からエアワークを紹介してもらった場合に入力するコードで、持っていなければ「いいえ」を選択します。

デザインを設定する

次に、下記4点について、採用ページのデザインを設定します。
基本的には、デフォルトで用意されたテンプレートから好みのものを選択するだけです。

・デザインテーマ
・メイン画像
・カラー
・ロゴ画像(スキップ可能)

例として、下記はメイン画像の設定画面です。
画面上にデザインのプレビュー画面も表示されるので、お気に入りのデザインを探しながら設定してください。

blank

(出典:Airワーク ヘルプページ

デザインテーマは4種類、メイン画像は50種類、カラーは20種類の準備があります。
さまざまなテンプレートを組み合わせながら、オリジナルの採用サイトを設計しましょう。

公開設定をする

採用サイトのデザインが完成したら、採用ページのドメインを設定します。
「こだわらない」を選択して、自動でドメインを設定することも可能です。

ドメイン設定が完了したら、最後に「公開する」を選択します。

設定内容はあとから変更可能ですが、ミスを見落としたままになることを防ぐために、公開前にかならず確認しましょう。

エアワークの求人票の作成から掲載まで

エアワークでは、アカウント登録から求人掲載までを、最短5分で完結させられます。
求人掲載の方法は、大きく分けると「エアワーク上で作成する」「おうぼうける君の求人原稿を取り込む」の2通りです。

エアワーク上で求人を作成(編集)する場合

エアワークで求人を作成する場合は、求人ページ追加(編集)画面で操作します。
下記の内容は必須項目となっており、画面上の指示に従って順番に入力していきます。

・勤務地
・雇用形態
・職種
・表示方法
・給与
・試用、研修
・勤務時間
・取得する情報

なお「給与」は、都道府県ごとに定められている最低賃金を下回ってはいけません。
各項目の横にある「?」のマークをクリックすると、ヘルプが表示されるので、入力内容に迷った場合は参考にすると良いでしょう。

おうぼうける君から求人原稿を取り込む場合

「おうぼうける君」とは、リクルートが提供している応募管理システムで、求人情報や応募者情報を一括管理できます。
エアワークでは、おうぼうける君から求人原稿を取り込むことで、求人の作成が可能です。

おうぼうける君から求人原稿を取り込む方法は、下記のページで詳しく確認できます。
⇒おうぼうける君からの求人原稿を取り込みたい|Airワーク

コンテンツ編集で採用ページを充実させる

エアワークでは、初期設定と求人ページの作成後に、採用ページのコンテンツを追加できます。
下記のように追加コンテンツが充実しているので、採用力を高めるために活用すると良いでしょう。

blank

(出典:Airワーク ヘルプページ

たとえば、求人票に「インタビュー」を盛り込むことで、社内のリアルな空気感を求職者に伝えられます。
結果として、求職者と会社の双方にとってミスマッチの防止になるでしょう。

いずれのコンテンツも、公開前にプレビュー画面で確認できるので、画面上でどのように見えるのかを事前にチェックすることがおすすめです。

エアワークとその他採用ツールの違い【徹底比較】

エアワークのような採用支援システムとして人気のものに「engage(エンゲージ)」と「採用係長」があります。
また、採用支援システムではありませんが、求人サイト「Indeed」も、企業が採用活動をするうえで高い人気を誇っています。

ここでは、engage(エンゲージ)と採用係長、Indeedについて、エアワークとの違いを解説します。

エアワークとengage(エンゲージ)の違い

engage(エンゲージ)の特徴は、有料プランを使えば20種類以上の求人検索エンジン・求人メディアに掲載される点。自社求人を多くの求職者にリーチできるので、使い方によっては高い費用対効果が見込めます。
また、同社が運営するエン転職の会員に対してDM(スカウト)を送れる機能が搭載されていて、求職者に直接アプローチすることが可能です。

一方で、デザインテンプレートの豊富さはエアワークに分があります。自社のらしさを出したいのであれば、エアワークが適しているかもしれません。

  engage(エンゲージ) エアワーク
比較した場合の特徴 連携できる求人検索エンジンの数が多い。 Indeedに有料掲載ができる。デザインのテンプレートが豊富。
連携できる媒体 ・Indeed
Googleしごと検索
求人ボックス
スタンバイ
・LINEキャリア
※有料プランでは「エン転職」をはじめとする20種類以上のメディア
・Indeed
・Googleしごと検索
・求人ボックス
デザインテンプレートの種類 10種類 80種類
電話・メールサポート なし なし
運用元 エン・ジャパン株式会社 株式会社リクルート

※下記記事では、engage(エンゲージ)の機能やメリットなどについて詳しく解説しています
「engage(エンゲージ)」とは? 意味や機能の特長、メリットを解説!

エアワークと採用係長の違い

採用係長について注目したいのが、サポートが充実していることです。運営会社の株式会社ネットオンは2004年に創業されてから「採用Webマーケティング」の分野で事業を展開しており、インターネットにおける採用のノウハウに長けています。

そんな採用係長は、有料プランを選ぶと専任の担当者が付き、サポートを受けながら採用活動を進めることが可能です。担当者のアドバイスをもとに求人運用して採用に成功したケースも多いようで、自社にノウハウを蓄積させることもできます。

一方で、engage(エンゲージ)との比較と同様、デザインテンプレートはエアワークが充実しています。

  採用係長 エアワーク
比較した場合の特徴 有料プラン(ベーシックプラン以上)だと専任のサポートがつく。6つの人気求人検索エンジンと連携できる。 Indeedに有料掲載ができる。デザインのテンプレートが豊富。
連携できる媒体 ・Indeed
・Googleしごと検索
・求人ボックス
・スタンバイ
・キャリアジェット
・キュウサク
・Indeed
・Googleしごと検索
・求人ボックス
デザインテンプレートの種類 6種類 80種類
電話・メールサポート あり なし
運用元 株式会社ネットオン 株式会社リクルート

※下記記事では、「採用係長」「エアワーク」「engage(エンゲージ)」の違いについて比較解説しています
「採用係長」「Airワーク」「engage」の違いとは? 無料で使える採用管理ツールを徹底比較

エアワークとIndeedの違い

「Indeed」は、世界中で利用されていて、日本国内でも最大規模を誇る求人サイトです。インターネット上のさまざまな求人情報が集約されているため、膨大な量の求人が閲覧できます。

Indeedは無料掲載が可能で、露出を増やすための有料プラン(スポンサー広告)も用意されています。

Indeedとエアワークは、どちらもリクルートグループによって運営されており、エアワークはIndeedとの連携に長けています。この2つは相性の良いサービスだと言えるでしょう。

  Indeed エアワーク
比較した場合の特徴 国内最大規模の求人サイトであるため、ユーザーの数が多い。有料プランはクリック単価制なので予算管理がしやすい。 自社オリジナルの採用ページを作成できる。デザインのテンプレートが豊富。
連携できる媒体 Indeedと連携している採用支援システムを利用することで求人が転載される。 ・Indeed
・Googleしごと検索
・求人ボックス
デザインテンプレートの種類 80種類
電話・メールサポート なし なし
運用元 株式会社リクルートホールディングス 株式会社リクルート

※下記記事では、Indeedの仕組みやメリット・デメリット、掲載方法などを網羅的に紹介しています
Indeed(インディード)とは?仕組み・メリット・デメリット・効果を出す方法・成功事例まで徹底解説!

採用支援ツールなら『採用係長』もおすすめ!

「応募数を増やしたい……」
「自社の魅力をもっと伝えてマッチ度を高めたい……」
このように求人に関するお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

求人効果を高め、理想的な人材の応募数を増やすためにおすすめのツールが『採用係長』です。
採用係長は、豊富なテンプレートから選ぶだけで、最短2分でオリジナル採用サイトを作れる採用マーケティングツールです。下記の特徴を持ち、魅力的な人材を集めるのに向いています。

  • 68,000を超える事業所が利用中
  • 『求人ボックス』『スタンバイ』など5つの求人検索エンジンとボタン一つで連携
  • SNSを活用した応募者集客も可能
  • 電話・メールの両方で集客や求人票作成をサポート
  • 会社PR文を自動作成
  • 応募者管理もできる

当社ネットオンは、2004年の創業以来、採用Webマーケティングの分野で事業を展開し、零細企業や中小企業から大企業、さらには官公庁まで支援してきました。
電話やメールなど、お客様のニーズに応じて採用課題をサポートしますので、まずはお気軽にご連絡ください!
採用係長に関するお問い合わせはこちらから

まとめ

エアワークは、業種や会社規模を問わず簡単に採用を始められるので、利用を迷っているのであれば、まずお試しで使ってみるのが良いでしょう。
応募者管理や応募者とのやり取りもでき、採用活動がエアワーク1つで完結します。

なお、エアワークと同じく、無料で求人掲載を始められるツールが「採用係長」です。

無料で始める採用マーケティングツール『採用係長』は、あらゆる業種の採用活動をサポートするサービスです。 求人検索エンジンへの掲載はもちろん、応募意欲を高める求人票作成から応募管理まで幅広くカバー。簡単な質問に答えるだけで、会社のPR文を自動作成してくれる機能をはじめ、魅力的な機能が充実しています。

職種名・仕事内容にキーワードをしっかりと盛り込み、応募数アップを目指したい方は、『採用係長』の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

※関連記事はこちら
求人募集にIndeedを使った会社の実際の評判まとめ|Indeedは本当に効果があるのか

※下記の記事では、「採用係長」「Airワーク」「engage」の違いについて解説しています。
「採用係長」「Airワーク」「engage」の違いとは? 無料で使える採用管理ツールを徹底比較

採用係長の導入で採用単価を圧倒的に抑えることができた事例をご紹介!

採用係長なら応募者集客の課題を解決!サービスを詳しく見る

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
コンノ

公務員として4年間、人事労務の実務経験あり。 これまで100名以上の事業者をインタビューしており、「企業や個人事業主が本当に悩んでいること」を解決できる記事を執筆します。

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6693-9787

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる