採用管理システムは、クラウド上で求人案件や応募者情報の一元管理、選考状況の進捗管理などができるシステムで、採用にかかる工数を削減する役割を果たします。
人材不足を背景に効率的な採用活動への注目が集まる中で、「どんな採用管理システムがあり、どのサービスを選んだらいいのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、採用管理システム全70個の特徴や料金など、要点を簡潔にまとめ、自社の重点的に採用したい層に合ったシステムを紹介するので、ミスマッチのないシステム選びにお役立て頂ければと思います。
目次
採用管理システムとは
採用管理システムは通称ATSと呼ばれており、企業の採用業務をシステム上で一元化して管理し、業務改善や効率化を図るソフトウェアのことを言います。
そして採用管理システムは、一般的に採用までにかかる下記4つのフローを重点的に管理しています。
- 求人募集: 求人サイトの制作や求人広告の作成、求人広告の露出増加
- 求人応募: 応募者数の増加を図る取組や、応募者の情報管理
- 選考管理: 面接から採用までの進捗管理
- 内定者フォロー: 内定者への研修や、内定辞退を防ぐ取組
もうすでに知っているという方や求めている機能が明確な方もいると思いますので、全70個の採用管理システムを一挙にご紹介します。
求人広告を掲載したい方へ
採用係長は6つの求人検索エンジン(Indeed、Googleしごと検索、求人ボックス、スタンバイ、Career jet、キュウサク)にワンクリックで連携できます。ぜひ一度お試しくださいませ。
採用係長とは?
「採用係長」は採用サイト作成から応募者集客まで対応した採用サイト作成ツールです。


採用サイトの作成が
誰でも簡単に!


求人検索エンジン
6つへ一括連携!


応募者情報を
まとめて一括管理!
カテゴリー別の採用管理システム【70選】
全ての採用に有効な採用管理システム31個
採用係長
☑オススメのポイント
○最短2分で採用サイト制作
○求人検索エンジン6つと連携
○コールセンター完備でカスタマーサービス充実
「採用係長」は、最短2分で簡単に採用サイトが作成でき、応募者数増加のための対策がとれる採用管理システムです。 採用係長で作成した採用サイトは、Indeedをはじめとする6つの検索エンジンと連携しているため、各サイトへ求人広告を自動的に掲載することができ、応募者数の増加を図れます。 また、問い合わせ用チャットだけでなく、コールセンターも完備しており、運用や使用方法の相談などカスタマーサービス機能が充実している点もおすすめポイントです。 初期費用:0円 月額料金:19,800円~ |
HERP ATS
☑オススメのポイント
○現場社員と連携した採用
○ミスマッチが起こりにくい
○採用管理業務の削減
「HERP ATS」は、人材を必要としている現場社員と連携して採用活動を展開できるシステムのため、ミスマッチが起こりにくい採用フローを提供します。 グループチャットのSlackを連携させて、現場社員がリアルタイムに選考状況を把握できる仕組みにより、関係部署も連携して、よりほしい人材の採用活動を展開できます。 また、求人媒体とも10社以上連携しているので、応募情報の一元化により業務効率アップが期待できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:89,800円~ |
ジョブカン
☑オススメのポイント
○わかりやすくバランスのよい機能
○タスクの自動表示
○他管理システムとも連携
「ジョブカン」は、一目でわかりやすいダッシュボードの操作性の良さと、応募者の一元管理から分析まで細やかでバランスよく備えられた採用管理システムです。 タスクの自動表示機能もあるので、タスク漏れや連絡遅れによる採用機会の損失を防ぎます。 また、同社が提供するその他の労務管理システムともデータ連携できるため、入社手続きもスムーズに行えます。 初期費用:0円 月額料金:8,500円~ |
ジョブオプ
☑オススメのポイント
○SEO対策を施した自社採用サイトの制作
○リクルート媒体を中心に掲載依頼可能
○Indeedと連携
「ジョブオプ」は、応募数の増加や業務工程の削減などの課題を解決するための採用管理システムです。 オリジナルカスタマイズの公式採用ホームページを作成することができ、SEO対策にも対応します。 また、システムからリクルート媒体の求人サイトを中心に、掲載依頼を発注もできます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Jobギア採促
☑オススメのポイント
○若年層へのスマホ表示可能
○求人サイト「イーアイデム」での連携掲載
○専属ライターによる原稿作成
「Jobギア採促」は、採用ホームページの作成から応募データの一元管理まで行える採用管理システムです。 作成した採用ホームページは、若年層の使用率が高いスマホ表示にもレスポンシブ対応しており、求人サイト「イーアイデム」との連携機能によりボタン一つで掲載できます。 アイデム専属のライターが、ターゲットに合わせて求人原稿をライティングするため、求職者目線での募集がかけられます。 初期費用:0円~ 月額料金:0円~ |
engage
☑オススメのポイント
○SNS連携
○ビデオ面談ツールあり
○Indeed掲載
「engage(エンゲージ)」は、求人情報サービス大手のエン・ジャパンが運営する採用管理システムです。 最短5分の簡単入力で採用サイトを作成できます。また、応募管理機能の他に、IndeedやGoogleしごと検索との連携もできるので、採用サイトの露出増加も見込めます。 ビデオ面談ツールや、早期離職を防ぐためのオンライン適性検査も採用者3名まで利用できるなど充実した機能が魅力です。 初期費用:0円~ 月額料金:0円~ |
楽リク
☑オススメのポイント
○エージェントからの推薦者を一元管理
○ワンクリックで合否連絡
○採用プロセスの可視化
「楽リク」は、新卒から中卒までさまざまな卒業形態の求職者を対象とした、採用業務負担の軽減を目的とした採用管理システムです。 エージェントからの推薦者が、過去の応募者と重複がないようチェックする機能があり、応募者情報を一元管理します。 ワンクリックで合否の連絡の定型メールが送信できるなど、業務効率化を図れる機能が豊富です。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Drリクルート
○採用ページ作成機能
○Indeedと連携
○モバイルページに対応
「Drリクルート」は、ダイレクトリクルーティングに特化した採用管理システムです。 採用業務管理よりも人材獲得に強みがあり、採用ページを作成しIndeedと連携できます。 また、作成した採用ページはレスポンシブ対応が可能です。 初期費用:100,000円 月額料金:30,000円~ ※ただし、初年度は年間460,000円~、2年目以降は年間360,000円~ |
iRec
☑オススメのポイント
○最短1週間で採用サイトを制作
○Indeedとの連携
○モバイルページに対応
「iRec」は、最短1週間で採用サイトを制作することができ、Indeedの連携により、応募者数の増加を図るシステムです。 転職活動をしている実に98%が採用サイトを参考にしているというデータから、企業採用サイトの情報充実させるサービスを提供しています。 また、制作された採用サイトはモバイルページにも対応できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:29,800円/月 |
採用Booster
☑オススメのポイント
○採用サイトの作成
○Indeedと連携
○応募者情報の一元管理
「採用Booster」は、簡単に自社の採用サイト作成ができ、Indeedなどの検索エンジンへ自動掲載できる採用管理システムです。 Indeedの他にGoogleしごと検索などの検索エンジンにも対応しており、広告の閲覧数増加に活用できます。 また、応募情報を一元管理できるので、業務効率アップにも貢献します。 初期費用:0円 月額料金:0円 |
リクルートボックス
☑オススメのポイント
○特設の採用サイト制作
○他社との差別化
○応募者目線でのサイト制作
「リクルートボックス」は、パッケージで特設の自社専用採用サイトが制作できるサービスです(※採用パンフレットのサービスもあります)。 パッケージなので比較的安価で、大手企業しか持てないような特設ページを制作依頼できるので、他社との差別化が図れます。 応募者の目線に立って採用ページにほしい情報を入れていくので、自社だけでは作成できないミスマッチを防ぐサイトの制作が期待できます。 パッケージプラン:498,000円~ |
ノリスケ
☑オススメのポイント
○応募者の一元管理機能
○グループウェアとの連携
○オリジナル採用サイトの制作
「ノリスケ」は、採用活動の業務効率アップを促し、本来の人事目的達成の業務に集中できる環境を提供する採用管理システムです。 各求人媒体からの応募者データを一元管理することができ、グループウェアのカレンダーと連携できるので、面接官の実務予定を把握した上での面接設定も可能です。 必要な場合は、SEO対策を施したオリジナルサイトの制作もできます。 初期費用:0円 月額料金:80,000円~ |
mochica(byネオキャリア)
☑オススメのポイント
○LINEと連携イベント時にその場でエントリー
○進捗状況を一目で把握
「mochica」は、LINEと連携した採用管理システムなので、求職者とつながりやすい特徴があります。 また、就職イベント開催時などに会場でQRコードを読み取ってもらうだけで、その場でエントリーしてもらうことも可能です。 エントリー学生のデータや進捗状況がダッシュボードで一目でわかるので、業務効率アップも図れます。 初期費用:0円 月額料金:60,000円~ |
HR hacker
☑オススメのポイント
○Indeedと連携
○検索結果が一目でわかる
○メディア連携機能
「HR hacker」は、採用コンテンツへの集客力アップを図る、使いやすさにこだわった採用管理システムです。 Indeedと連携できる採用サイトを作成できるので、求人広告の閲覧数増加が期待できます。 また、働き方メディア「フレッジ」へ求人情報を掲載できるので、経営理念・ビジョンと合致した人材の採用活動をサポートします。 初期費用:0円~ 月額料金:0円~ |
SONAR(ソナー)
☑オススメのポイント
○関係者の情報共有スムーズ
○応募者情報の一元管理
○求人広告をエージェントへ公開
「SONAR」は、新卒・中途採用等あらゆる採用ニーズに対応し応募者管理ができる採用管理システムです。 関係者が同じシステムで情報を共有できるので、採用担当者が関係者へ連絡する業務を削減できます。 また、求人広告はエージェントに公開できるので、応募や推薦をすぐに受けられます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
インタビューメーカー
☑オススメのポイント
○オンライン面談機能
○求人媒体の効果測定
○SSL対応クラウド
「インタビューメーカー」は、主に面接から採用までの業務効率アップを図る採用管理システムです。 メインの機能はオンライン面談関連の機能で、システム上でスケジューリングや面接内容の評価共有がスムーズに行えます。 また、各求人媒体の費用対効果が一目でグラフでわかるので、広告出稿の見直しにも役立ちます。 初期費用:要問合せ 月額料金:39,800円~ |
Catch bowl
☑オススメのポイント
○LINEを活用したシステム
○マイページの必要なし
○辞退理由を把握
「Catch bowl」は、LINEで求職者と密にコミュニケーションをとりながら、改善点も抽出できる採用管理システムです。 応募者はLINEでエントリーが可能なため、採用サイトにマイページを設置する必要がなく、企業・求職者ともに効率化の点でメリットを感じられます。 また、応募辞退を希望した人には、辞退理由をアンケートで聞くことができ、結果はシステム内のデータベースへ保存されます。 初期費用:要問合せ 月額料金:50,000円~ |
HARUTAKA
☑オススメのポイント
○録画動画の面接
○オンライン面接
○チャット機能
「HARUTAKA」は、出会うべき人とウェブ経由で簡単につながれることをコンセプトにした採用管理システムです。 やりとりはチャットを使用するので、求職者からのメッセージ応答率アップを図れます。 また、応募者が撮影した録画動画による面接や、オンライン面接を活用した採用フローにより、応募者・企業ともに採用にかかる時間短縮が図れ、採用の機会損失を削減します。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
スタンバイ・カンパニー
☑オススメのポイント
○求人ページの作成
○スカウトの送信
○チャット機能
「スタンバイ・カンパニー」は、スマホからでも簡単に求人ページが作成できるサービスです。 作成した求人ページは、求人検索エンジンの「スタンバイ」に掲載されます。 また、求人情報と近い検索行動をする求職者にスカウトを送ることが可能で、面接日程の調整などのやりとりをチャットを使用して行えます。 初期費用:0円 月額料金:0円 |
ACCUUM
☑オススメのポイント
○UIがシンプル
○採用ページの制作
○分析を活かした採用活動
「ACCUUM」は、リクルームーティング・マーケティングを重視して開発された採用管理システムで、採用プロセスの中で取得できる候補者の行動データを活かして採用を行う手法を採用しています。 UIがシンプルで見やすくかつ機能的で、誰が使用しても使いやすい点が特徴です。 また、自社ウェブサイトに採用ペ―ジを簡単に作成できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Peace!(ピース)
☑オススメのポイント
○エントリーページの制作
○応募者の情報管理
○ブログの更新機能
「Peace!」は、エントリー管理機能と、応募者の情報管理サービスを提供する採用管理システムです。 エントリーの受付から履歴書管理・アンケート収集など、企業が必要とする応募者情報の管理機能を完備しています。 ブログ機能により企業の情報発信ツールとしても活用できます。 初期費用:100,000円~ 基本料金:560,000円 |
TalentCloud(タレントクラウド)
☑オススメのポイント
○採用手法「タレントプール」
○採用ブランディング
○リファラルリクルーティングにも対応
「TalentCloud」は、タレントプールと呼ばれる欧米では主流となっている採用手法を活用した採用管理システムです。 タレントプールは、採用につながるあらゆる候補者とシステム上でつながり、コミュニケーションを継続し、採用機会を創出するという手法です。 タレントプール採用の専門チームがサポートしながら、採用サイトの作成や選考の進捗管理を行います。 初期費用:要問合せ 月額料金:20,000円~ |
GLOVER HR(グラバーHR)/Refer(リファラー)
☑オススメのポイント
○リファラル採用に特化
○選考状況の可視化
○改善案の提示
「GLOVER HR/Refer」は、リファラル採用のフローが定着・効率化することを目的とした採用管理システムです。 社員はテンプレートメッセージを、ターゲットの友人に送付するだけで紹介が完了し、関係者はダッシュボードで進捗状況をリアルタイムで確認できます。 効果の分析や改善案の提示までリクルートのスタッフが行ってくれるため、採用フローのさらなる効率化が目指せます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
GLOVER HR(グラバーHR)/Refer(リファラー)
トル―
☑オススメのポイント
○採用サイトの制作
○Indeedなど検索エンジンと連携
○オプションで記事作成を代行
「トル―」は、専門知識が必要なく採用サイトが制作できる採用管理システムです。 Indeedをはじめ、求人ボックス、Googleしごと検索とも連携しているので、求人情報をより多くの人に閲覧してもらえる可能性があります。 オプションで、専属のライターによる客観的な視点で、記事代行も行ってもらえます。 月額料金:16,500円~ 初期費用:100,000円~ |
テンリク
☑オススメのポイント
○多種多様な採用サイトの制作
○自由度の高い掲載
○ビジコミページの活用
「テンリク」は、多種多様なコンテンツを掲載できる自社採用サイトの制作を支援する採用管理システムです。 写真複数掲載、訴求ポイントを文字数制限なく掲載できる機能があり、いつでも編集が可能なので、随時内容をブラッシュアップできます。 ビジコミページと呼ばれる、求職者の職場見学レビューの掲載ページもあるので、求職者の応募ハードルを下げる、志望度をアップさせる効果が期待できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
ヒトマワリ
☑オススメのポイント
○応募者情報の一元管理
○採用業務の専用オペレーター
○クラスター分析による人材種別
「ヒトマワリ」は、採用から入社後の戦力化までをサポートする採用管理も含めた人事管理システムです。 採用管理システムとプラスして採用業務代行サービスのオプションもあり、応募から面接設定までの業務を専用オペレーターに委託できます。 オプションのコンサルティングサービスでは、適性検査の結果から人材をクラスター分けし、採用に定量的な情報を提供してくれます。 初期費用:0円 月額料金:要問合せ |
リクナビHRTech
☑オススメのポイント
○エージェントからの候補者情報管理
○一目で候補者の選考状況がわかる
○選考プロセスの見直し
「リクナビHRTech」は、求職者の応募から入社までの選考状況を一元管理できる採用管理システムです。 複数のエージェントから送付される煩雑になりがちな候補者情報を、自動登録できます。 候補者一覧ページで、候補者の選考状況が一目でわかります。 求人別、紹介会社別の選考推移を集計することで、選考プロセスの見直しに役立てられます。 初期費用:0円 月額料金:0円 |
Saba Cloud
☑オススメのポイント
○オンライン面接あり
○完全モバイル管理
○内定者フォロー充実
「Saba Cloud」は、モバイルでハンドリングよく採用活動を効率化するための採用管理システムです。 オンライン面談機能など採用活動の業務効率化や採用機会ロスを発生させない仕組みを提供しています。 また、内定者同士のコミュニケーションや、先輩とつながり質問などができるなど内定者フォローの場としても役立ちます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
リクパ
☑オススメのポイント
○求人広告のプロが原稿作成
○Indeedと連携
○Display広告の活用
「リクパ」は、自社採用サイトと露出度を高めるIndeedの活用で、応募が集まる仕組みを提供する採用管理システムです。 運用まで視野に入れて、求人広告のプロが原稿作成するので求人者が集まりやすい原稿を作成できます。 また、ディスプレイ広告を使用して、求職者との接触回数を増やすサービスも提供しています。 初期費用:200,000円 月額料金:30,000円~ |
Refcome(リフカム)
☑オススメのポイント
○リファラル採用に特化
○煩雑な手続きなし
○ボトルネックの把握
「Refcome」は、リファラル採用を効果的に行うための採用管理システムです。 社員は会社から送られて来た募集要項のURLを、友人に転送しアプリをインストールするだけで、システムへのログインなど不要なので、煩雑な業務が必要ありません。 リファラル採用のフローで何がボトルネックなのか、一目瞭然で把握できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
talentio(タレンティオ)
☑オススメのポイント
○エージェント経由も含む応募者の一元管理
○選考状況の見える化
○アラート機能
「talentio」は、採用コストを削減してマッチング度を高めるためのサービスを提供する採用管理システムです。 複数の採用エージェントからの推薦者や、応募者の一元管理ができ選考状況を確認できます。 アラート機能により、処理漏れを防ぎ、迅速な採用フローをサポートします。 初期費用:0円 月額料金:20,000円 |
採用支援プログラムToruNavi(採るナビ/トルナビ)
☑オススメのポイント
○採用特化型ページテンプレート
○国産CMSでセキュリティー対策も安心
○Indeedに対応しており、広告の代理運用もお任せ可能
「採用支援プログラムToruNavi(採るナビ/トルナビ)」は自社求人サイトを活用した真土エントランス採用を強みに持つシステムです。 Indeedにも対応しており、無料掲載は有料広告掲載も可能です。 Webコンサルティングを行ってきたノウハウを生かして、成果が出るまで改善していることを強みに持っています。 初期費用:50,000円 月額料金:5,000円 |
新卒採用におすすめの採用管理システム16個
i-web
☑オススメのポイント
○新卒採用管理システムの中でシェア1位
○リクナビ・キャリタス・OfferBox(オファーボックス) と連携
○各種適正検査やSPI3ともリアルタイムで連動
「i-web」は、就職希望ランキング上位企業での、採用管理システム有償ツールの導入シェアが新卒採用向けでは1位を獲得しているシステムです。 リクナビ、キャリタス就活、OfferBox(オファーボックス) との連携もでき、リアルタイムでエントリデータを自動同期できるため、求職者にも高い利便性を提供し応募機会の増加を図れます。 Another8、G9、ヒューマネージの検査など各種の適性検査やSPI3のテストともリアルタイムで連動させることができるので、新卒採用に有利な機能を取りそろえていることはもちろん、その他キャリア、インターンシップ、グローバル採用向けなどさまざまなモデルを用意しています。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
採用一括かんりくん
☑オススメのポイント
○自社に合う学生をスカウトできる
○大手適正検査会社と連携し測定
○内定者フォロー機能の充実
「採用一括かんりくん」は、リクナビ、マイナビなど各種サイトからエントリーする応募学生を簡単に一元管理できる採用管理システムです。 大手適正検査会社のツールと連携し、測定結果をもとに自社とマッチングする学生にスカウトを配信できます。 内定辞退のリスクを軽減するために、クローズドSNS、内定辞退危険度チェック、イベント出欠管理など、内定者フォロー機能も充実したシステムです。 半年間契約:550,000円~ |
ネクストリクルーティング・システム(NRS)
☑オススメのポイント
○学生の細かな情報管理機能が豊富
○学生へのアプローチに役立つ機能
○分析のためのモニタリング機能が充実
「ネクストリクルーティング・システム」は、学生の新卒採用に特化した採用管理システムです。 エントリーした学生の一般的な情報にプラスして所属ゼミや応募ソースなどの豊富な情報をもとに大学とのひもづけ付を確実に行うと共に、学生の志望強度の動きや長所と短所、PR内容から、“ひきつけや見極め”など次回選考でどこに注力すべきか対策できます。 その他、採用を希望する人材の職種・文理・偏差値から、大学訪問の候補先をリストアップしてくれる機能もあります。 初期費用:0円 月額料金:15,000円~ |
ReTAS
☑オススメのポイント
○AIを活用して「適性面」に特化
○企業カルチャーとマッチした人材を判定
○入社後の配置も検討しやすい
「ReTAS」は、適性検査により企業カルチャーと求職者の考え方・価値観を明確化し、人工知能(AI)技術を使用してマッチング度の高さをはかるサービスです。 より風土にあった社員の採用を促せるため、定着率の向上やより求める人材の採用につなげるシステムです。 組織を診ることができるので、入社後の配置やメンターの選定にも役立ちます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Reworks cloud
☑オススメのポイント
○LINE連携の採用管理システム
○チャート形式で選考状況が可視化
○学生は電話番号のみで選考フローへ参加
「Reworks cloud」は学生が応募までにネックとなりやすい点の利便性を高めることで、新卒採用における応募者数増加を図る仕組みを提供する採用管理システムです。 特に、学生が応募まででつまずきやすい点である電話やメールのやりとりをLINEで一元化することによって、学生が選考までのプロセスで連絡を取りやすい点が一番のポイントです。 また、学生は電話番号の入力のみで、説明会や選考に参加できるので、選考に参加しやすいというメリットもあります。 初期費用:要問合せ 月額料金:50,000円~ |
next≫
☑オススメのポイント
○LINE連携の採用管理システム
○セミナー参加率の向上
○内定者フォローをヘルプする機能が充実
「next≫」は、コミュニケーションツールをLINEに一元化することで、学生との密なコミュニケーションや、スピード感あるやりとりを実現させた採用管理システムです。 LINEにより学生とのコミュニケーションがスムーズに行えることで、学生のセミナー参加率の向上が期待できます。 また、接触機会が増えることや、自動返信システムによる担当者の業務時間削減により、内定者フォローにかける時間を捻出できるため、内定辞退者の削減が望めます。 初期費用:100,000円~ 月額料金:39,800円~ |
採用管理システムEHR採用
☑オススメのポイント
○新卒と中途採用で分かれたサービス
○応募状況を一元管理
○応募者のグルーピング可能
「採用管理システム EHR採用」は、新卒と中途採用をわけて管理できるシステムです。 新卒採用ならではの膨大なエントリーデータ、および多様なエントリー方法による応募を分類し、一括管理できます。 応募者を「営業職」「技術職」などにグルーピングできるので、求人ターゲットを明確にした上で適正なアプローチが可能です。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
※2019年7月3日 システム名称変更に伴い修正致しました。
dotManager(ドットマネージャー)
☑オススメのポイント
○求める人材をスクリーニング
○採用フローに合わせてカスタマイズ
○セキュリティを重視
「dotManager」は、特にスクリーニング機能が充実しており、より優先度の高い人材にアプローチすることが可能です。 また、適性テストの結果など自社の採用フローに合わせて連携できるので、現行の採用システムにすぐ取りいれられます。 セキュリティにも力を入れており、データセンターは24時間有人監視が実施されています。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
e2R(イーツーアール)
☑オススメのポイント
○カスタマイズ性の高いマイページ
○リクルーターの管理機能もあり
○選考管理システムとも連携
「e2R(イーツーアール)」は、企業ごとのニーズにマッチしたカスタマイズ性の高いマイページが人気の採用管理システムです。 リクルーターの管理機能も併せ持っているので、企業担当者・学生両面へのフォローアップを可能とします。 選考管理システムとも連携しているので、応募後のフォローアップも安心です。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Dot-Entry(ドットエントリー)
☑オススメのポイント
○採用ページ作成機能
○求人応募フォームの作成機能
○応募経路・アクセス分析機能
「Dot-Entry」は、求人応募フォームを簡単に作成でき、応募者情報を一元管理できる採用管理システムです。 自社の採用ページを作成することもでき、応募経路やアクセス数の分析機能もあるので、全く募集ページがない状態からでも簡単かつ戦略的に求人活動が展開できます。 初期費用:0円 月額料金:1,000円~ |
jinjer採用
☑オススメのポイント
○新卒と中途採用に分かれたサービス
○進捗状況が一目でわかる
○内定者フォローまで一気通貫の管理
「jinjer採用」は、新卒や中途ごとに応募者の選考データを蓄積し、リアルタイムで情報の管理・分析できる機能を持つ採用管理システムです。 蓄積されたデータがグラフや表で表示されるので、進捗状況などが一目わかります。 インターンから内定者まで、個別での学生とのやり取り履歴をすべて残すことができ一気通貫で管理可能です。 初期費用:100,000円 月額料金:300円/人~ |
GJコミュニケータ
☑オススメのポイント
○応募データの一元化管理
○個別アプローチ機能
○要望にあわせてカスタマイズ対応
「GJコミュニケータ」は、各社求人サイトのエントリー情報をデータベースに一元管理し効率化を図れる採用管理システムです。 エントリー者の情報を基に個別アプローチのできる機能もあり、また、企業の要望に合わせて各種機能をカスタマイズできます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
LePMOS
☑オススメのポイント
○動画から分析するニュータイプ
○より志望度の高い学生にアプローチ可能
○モチベーションの高い学生に会える
「LePMOS」は、会社説明や社員インタビューの動画を配信し、その動画の閲覧記録や理解度を測定して、より志望度の高い学生を抽出・アプローチできる採用管理システムです。 動画閲覧時間の長さから志望度の高さを判定し、理解度の高さからより自社を理解したモチベーションの高い人材に会うことを目的としたサービスです。 膨大な応募者の中から、効率的に優秀な人材へアプローチしたい際に有効的なシステムでしょう。 3ヶ月ご利用プラン:400,000円~ |
ACCESS ON LINE(アクセスオンライン)/Fresher’s
☑オススメのポイント
○マイナビが運営
○あらゆる応募者データを一元管理
○マイナビの情報を引き継いで使用可能
「ACCESS ON LINE Fresher’s」は、応募から入社までを一気通貫で管理できるマイナビが運営する採用管理システムです。 マイナビはもちろんのこと自社サイト、求人サイトなどあらゆる応募者データを一元管理できます。 また、マイナビの会員情報を引き継いでシームレスに展開できるので、マイナビ利用の求職者・企業ともにメリットがあります。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
ACCESS ON LINE(アクセスオンライン)/Fresher’s
Smart Shuttle
☑オススメのポイント
○あらゆる応募者データを一元管理
○オリジナルフォームの帳票も管理
○採用方法に合わせてカスタマイズ可能
「Smart Shuttle」は、マイナビ・リクナビの登録者データをはじめ、さまざまな応募データを簡単に取り込み一元化して管理します。 指定の様式でデータを出力可能ですので、既存の管理資料を継続して作成可能です。その他、自社の採用方法に合ったカスタマイズができます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
airy freshers
☑オススメのポイント
○内定後のフローに特化
○内定者辞退を防ぐ機能
○新入社員フォローとも連携
「airy freshers」は、内定後の学生や新入社員へのアプローチに特化した採用管理システムです。 SNSの情報から辞退の可能性が高い内定者へのアプローチ機能や、内定者コミュニティへの情報発信機能を完備しています。 また、内定者教育と連携した新入社員フォローのサービスも提供しています。 初期費用:50,000円 年額料金:125,000円~/10人 |
中途採用に強い採用管理システム14選
リクログ
☑オススメのポイント
○人材紹介会社との連携に強い
○HRビジネスクラウドで推薦数を増やす
○人材紹介会社とのコミュニケーション効率化
「リクログ」は、人材紹介会社との連携に強く、特に人材紹介会社からの推薦数を増やすことで応募者数を増やす仕組みを提供する採用管理システムです。 HRビジネスクラウドを呼ばれる国内シェアNo.1の人材紹介会社向け業務システムと連携しているため、自社の求人をクラウド上で募集し、人材紹介会社から効率的に推薦者を集めることができます。 初期費用:要問合せ 月額料金:100,000円~ |
HRMOS採用
☑オススメのポイント
○採用業務の一元化
○データの可視化・分析
○魅力的な求人票の作成
「HRMOS採用」は、株式会社ビズリーチが提供する人事業務管理システムの一つです。 採用戦略に時間の取れない担当者のために、採用業務の一元化やデータの可視化をシステムを通して提供します。 即戦力人材の採用で有名なビズリーチのノウハウを集約したシステムです。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
“HITO-Linkリクルーティング”
☑オススメのポイント
○オペレーション業務の時間削減
○内定までの時間短縮機能
○採用課題の把握
「HITO-Link」は、30媒体以上の求人サイトからのデータ取り込み作業を自動化できるなど、人的作業時間短縮を図る採用管理システムです。 また、人材紹介会社との連携機能など内定までの時間も短縮してくれる機能が充実しているので、選考時間がかかることで失う優秀な人材の機会ロスを削減します。 各種外部ツールとも連携して、採用課題に関する把握も促します。 初期費用:要問合せ 月額料金:70,000円~ |
GoQ採用管理
☑オススメのポイント
○簡単に採用サイトの作成
○Indeedと連携・掲載
○応募者情報の管理
「GoQ採用管理」は、自社の採用サイトを作成でき、作成した求人情報をIndeedへ掲載できる採用管理システムです。 サイトに使用するドメインは「○○(企業名).recruit.site」なので、自社サイトとリンクさせても閲覧者に自然な印象を与えられます。 また、効率的に応募者を増やせると今人気のIndeedで、無料から広告掲載できるので応募者の集客を望めます。 初期費用:30,000円 月額料金:19,800円~ |
SHIRAHA
☑オススメのポイント
○プロデザイナーによる採用サイト制作
○応募管理機能
○アクセス解析機能
「SHIRAHA」は、最短5分の簡単データ入力で、プロのウェブデザイナーによる自社採用サイトの制作を依頼できます。 サイト制作で必要なデザイン・実装・公開などの知識が不要で、自社採用サイトをつくることができ、応募管理機能やアクセス解析機能などサイト運営に必要な機能も搭載されています。 初期費用:0円 月額料金:9,800円~ |
ジョブスイート
☑オススメのポイント
○契約継続率95%以上
○リクナビNEXT・Wantedlyとの連携機能
○情報セキュリティ管理の徹底
「ジョブスイート」は、500社以上の導入実績から中途採用特有のノウハウをサービスの使いやすさに生かした採用管理システムです。 実際、初回契約者の継続率は95%以上を達成しています。 また、リクナビNEXT・Wantedlyとのデータ連携により、簡単に各サイトからエントリーできる機能や、4つの社会認証(プライバシーマーク,ISMS,QMS,ITSMS)の取得により情報セキュリティ管理を徹底している点もおすすめポイントでしょう。 初期費用:要問合せ 月額料金:50,000円~ |
MyRefer
☑オススメのポイント
○リファラル採用に特化
○リクルーターとのプラットフォーム
○リファラル採用活動状況を可視化
「MyRefer」は、リファラル採用を効率的に導入し、活性化させるクラウドサービスです。 人事担当者、リクルーター、紹介相手を結ぶプラットフォームを提供することで、人事担当者の情報告知業務による負担を軽減させ、通常は見えにくいリファラル採用の活動状況を可視化させることができます。 リクルーターの活動状況にあわせた分析・告知が可能です。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
Zohoリクルート
☑オススメのポイント
○企業カラーの出せる採用サイト制作
○Indeed他、多数求人媒体と連携
○SNSへの求人投稿
「Zohoリクルート」では、カスタマイズ力の高い採用サイト制作サービスを提供しており、自社のブランディングを反映した採用ページを作成できます。 Indeedなど多数の人気求人媒体と連携しているので、求人広告の閲覧数向上が望めます。 さらに、自社公式SNSへ求人掲載やユーザーとのコミュニケーションなど、SNSでのアプローチを最大化できます。 初期費用:0円 月額料金:2,700円/ユーザー/月(税別、年間契約) |
AOLC(アクセスオンラインキャリア)
☑オススメのポイント
○導入企業900社以上の実績
○応募者データの一元管理
○適正テストとも連携
「AOLC」は、マイナビが運営する中途採用の業務効率化に特化した採用管理システムです。 導入企業900社以上という圧倒的な実績を基に人気を集めており、各種サイトからの応募者情報の一元管理や、採用フロー管理により業務効率の改善サービスを提供します。適性テスト(SHL)とも連携しています。 初期費用:600,000円 月額料金:50,000円 |
Cycle
☑オススメのポイント
○応募者データの一元管理
○業務の自動化
○応募経路ごとのデータ収集
「Cycle」は、大手求人情報サービス会社のエン・ジャパンが提供する中途採用に特化した採用管理システムです。 複数の求人媒体からの応募を一元管理でき、応募者の分類やスクリーニング機能、メ ール送信の自動化機能など、担当者の業務負担を軽減します。 また、応募経路ごとに結果が把握できるので、どの媒体を強化すべきなど採用課題の分析にも役立てられます。 初期費用:400,000円 月額料金:70,000円~ |
RPM(アールピーエム)
☑オススメのポイント
○コールセンター業界に強みあり
○250個以上の求人媒体との連携実績
○広告出稿の一元管理
「RPM」は、比較的大規模な求人募集の採用管理向けに、多様な機能を提供するシステムのため、コールセンタースタッフの採用をはじめ派遣会社への導入実績が特に豊富です。 250以上もの求人媒体からのデータを管理一元管理できるので、各種求人媒体からの応募に迅速に対応できます。 また、各求人媒体への広告出稿も一覧で管理でき、ウェブ・紙媒体など多種多様な求人媒体を活用している企業におすすめです。 初期費用:要問合せ 月額料金:85,000円~ |
マッチングッド
☑オススメのポイント
○応募者情報の社内共有
○人材情報会社との連携
○データ集計機能による経路分析
「マッチングッド」は、煩雑になりがちな応募管理や進捗管理を一元化する採用管理システムです。 担当者同士での共有に手間のかかる面接内容など各種情報を、システム上でリアルタイムに共有できます。 人材情報会社とも連携できるので、人材の推薦者数増加により応募者数のアップも図れます。 初期費用:0円~ 月額料金:17,500円~ |
PWCソーシャル採用管理ソリューション
☑オススメのポイント
○コンサルタント会社ならではの導入方法
○転職イベント参加者の情報管理
○採用プロセスをスピーディに
「ソーシャル採用管理ソリューション」は、大手コンサルティング会社として知られているPwCが提供する採用管理システムです。 アジャイル型開発手法と呼ばれる方法で、要件を適切に取り込んだソフトウエアの導入を図っており、短期間かつ有効的なソフトウエアの導入を行っています。 転職イベント参加者の情報管理や、採用プロセスのムダを省くことで採用機会の増加を目指します。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
gate(ゲート)
☑オススメのポイント
○人材紹介会社とのやり取りを効率化
○グループチャットによる容易な情報共有
○人材紹介会社別に求人を管理
「gate」は、人材紹介会社からの求人整理と業務効率化に特化した採用管理システムです。 人材紹介会社とグループチャットでファイル共有ができるので、書類のやりとりが効率化でき、リアルタイムで情報共有も行えます。 人材紹介会社別に求人情報が管理され、求人データが他業者と混合しない点も特徴です。 初期費用:0円 月額料金:0円~ |
アルバイトの採用に強い採用管理システム8個
リクオプ
☑オススメのポイント
○アルバイト・パートの採用課題に特化
○オリジナルの採用サイト制作
○SEO対策にも対応
「リクオプ」は、定着率の高い人材の応募を促す採用サイトの制作と、応募者管理の機能を併せ持つアルバイト・パートの採用に特化したシステムです。 また、テンプレートではないオリジナルの採用サイトの制作が依頼できます。 より定着率の高い求職者が応募しやすいよう、SEO対策を施したサイトの設計を行ってくれます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
ビズプラ(bizpla)採用管理
☑オススメのポイント
○SEO最適化された採用ページの制作
○オンライン面接機能
○Indeedと連携
「ビズプラ(bizpla)採用管理」は、アルバイト・パート・派遣採用に特化した採用管理システムです。 SEO最適化された採用サイトの制作から、応募者の集客・一元管理、面接管理、採用効果の分析など一気通貫で採用までをサポートします。 応募者とのオンライン面談機能により迅速な採用活動が展開できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
ハイソル
☑オススメのポイント
○採用活動をさらに利便化
○入社にかかる業務負担軽減
○入社後の戦力化対策
「ハイソル」は、先ほど紹介したリクオプをさらに拡張・進化させた採用管理システムで、採用活動のさらなる利便化と、入社後のフォロー機能も実装されました。 管理画面からさまざまな求人媒体の掲載申し込みが可能となり、電話応募を受け付けるコールセンターサービスも完備しています。 入社後の研修や、銀行口座開設手続きなどもフォローします。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
HITO-Manager(ヒト マネージャー)
☑オススメのポイント
○採用計画から管理
○高スペックな求人原稿
○就業後もフォロー
「HITO-Manager」は、採用計画から就業後のフォローまでアルバイト・パートの採用フローで必要なフォローをまとめて支援する採用管理システムです。 アルバイト探しの求人媒体anを運営する関連会社のノウハウにより、高スペックな求人原稿を採用サイトの制作に活かされています。 応募者の一元管理はもちろんのこと、就業後も研修予約案内などの機能も提供します。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ
|
EntryPocket(エントリーポケット)
☑オススメのポイント
○SEO対策が施された採用サイトの制作
○求人検索エンジンと自動連携
○応募者情報の一元管理
「EntryPocket」は、マイナビが運営するアルバイト・パート採用に特化した採用管理システムです。 SEO対策が施された採用サイトを制作することで、検索者からの応募率アップを図ります。求人情報版の検索エンジンと自動連携するため、広告の閲覧数増加に取り組めます。 また、20媒体以上の応募者情報を自動取り込みできるので、応募者情報を一元管理できます。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
バイトルマスター
☑オススメのポイント
○応募者の一元管理
○面接自動設定の機能
○媒体ごとの応募効果測定
「バイトルマスター」は、アルバイト採用業務の手間を軽減し、忙しい現場担当者の使いやすさが意識された採用管理システムです。 各求人サイトからの応募を一元管理できます。 面接の自動設定機能付きなど、忙しく日程調整に時間を取られたくない担当者の二ーズに沿ったサービスを提供します。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
あつメール
☑オススメのポイント
○人員計画から進捗管理まで
○各店舗の募集取りまとめ
○充実のカスタマーサポート
「あつメール」は、アルバイト採用業務の手間を軽減し、コスト削減も図る採用管理システムです。 アルバイトの人員計画から各店舗の求人募集オーダーのとりまとめ、選考の進捗管理までシステムで管理できます。 電話やメールによる顧客サポートが充実しているので、さまざまな疑問にも対応します。 ※詳細は運営会社にご確認ください。 初期費用:要問合せ 月額料金:要問合せ |
ジョブオプLite
☑オススメのポイント
○簡単に採用サイトの制作可能
○Indeedと連携
○最低賃金チェック機能あり
「ジョブオプLite」は、80通りの豊富なデザインバリエーションから自社のイメージにあったデザインを選択して、採用サイトを簡単に作成できる採用管理システムです。 Indeedと自動連携しているため応募者数の増加を図ることができ、さらに集客力を高めたい企業は、リクルートの求人メディアも簡単な手続きで掲載申込みが可能できます。 最低賃金チェック機能などの便利機能もあります。 初期費用:0円 月額料金:0円~ |
採用管理システムは求める人材やメリットから選択しよう
採用管理システムとひとくくりで呼ばれますが、その機能は千差万別で、応募から入社後までの範囲でどこまでのサポートを望むかや、求める人材によって求める採用管理システムには違いが出ます。
まずは、自社で求める人材の雇用形態と、採用フローのどこに力を入れメリットを発揮させたいか優先順位を決めてから、コスト対効果で採用管理システムを選択されることをおすすめします。
⇒すべての雇用形態に対応し、応募数の増加を見込める採用管理システムは、「採用係長」がおススメ
※webマlabo編集部による2020年1月現在でのリサーチ結果です。
こちらに掲載されていない、新たな採用管理システムがございましたら、お気軽にご連絡ください。
【採用アカデミー編集部:株式会社ネットオンお問合せフォーム】
同じカテゴリ内の人気記事