面接のテンプレートを自己紹介、転職理由、志望動機、自己PR、逆質問別に紹介

採用面接は、応募者にとって人生を左右する場であると同時に、企業にとっても狙った人材を採用できるかが今後の成長に大きく影響します。

「自社に合う人材を確実に採用したい」
「マッチ度を高めるために、面接で何を聞いたら良いのかを知りたい」
このように悩む採用担当者は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、採用面接において基本となる質問のポイントとテンプレートを紹介します。
採用の成功可能性を少しでも高めたいと考えている担当者は、ぜひ当記事をお役立てください。

採用選考・面接の流れ

まずは、採用選考の流れについて確認します。
一次面接・二次面接・最終面接を実施すると仮定します。

1:募集、書類選考 求人を掲載して求職者からの応募を待ちます。応募の際に履歴書や職務経歴書を提出してもらい、面接する求職者を選考する流れが一般的です。書類選考なしで、「応募者全員面接」とする場合もあります。
2:一次面接 一次面接では、人事担当者が履歴書や職務経歴書に沿って質問をします。
3:二次面接 二次面接は現場の職員が担当することが多い傾向にあり、一次面接と比べて現場目線で深掘りします
4:最終面接 多くの場合、社長や事業部長などが最終面接を担当します。規模が小さい企業であれば、「一次面接→最終面接」という流れにすることもあります。
5:内定 面接の結果、入社してほしい人材に内定を出します。

面接でする質問は企業ごとに異なります。
ただし、必ず聞いておきたい質問は下記のとおりです。

①自己紹介
②転職理由
③志望動機
④自己PR
⑤逆質問

次からの段落では、この5つの質問についてポイントと質問例・テンプレートを紹介します。
※下記の記事では、「応募受付」や「書類選考の結果通知」「面接の不合格通知」「合格通知」など、中途採用の各場面におけるメールテンプレートを紹介しています
【採用担当者向け】採用メールテンプレート集 | 面接調整や採用通知などの文例

面接のテンプレート①自己紹介

必ずと言っていいほど最初にするのが自己紹介。
面接の自己紹介では「応募者について知ること」以外にも目的があります。

※採用面接で応募者を評価するシートの作り方は、下記の記事で解説しています
【サンプルあり】効果的な面接評価シートを作ろう!|5つのメリットやポイントを解説

質問で見るべきポイント

・聞かれたことに対して簡潔にまとめるスキルがあるか
・コミュニケーション能力があるか
・緊張していれば、リラックスできる雰囲気をつくる

面接は応募者の人生に影響する場ですから、非常に緊張している人は珍しくありません。緊張のあまりうまく話せないことも多いでしょう。

自己紹介では必要以上に評価しようとしないことが大切です。
応募者の回答に対して「前職では●●を担当されていたんですね」「●●の出身なんですね」というように話を膨らませながら、緊張をほぐしましょう。

自己紹介の質問例・テンプレート

・簡単に自己紹介をしてください。
・職歴について教えてください。
・これまでの経歴や実績をお話しください。
・1分程度で自己紹介をお願いします。
・休みの日は何をして過ごしていますか?

上記のとおり、簡潔に質問すると良いでしょう。
応募者が緊張している場合は、アイスブレイクも兼ねて趣味や好きなことを話題にするのもおすすめです。

面接のテンプレート②転職理由

他社から自社に転職するということは、応募者の転職理由を自社で解消できなければ、同じ理由で離職する可能性があるということです。
転職理由は、「自社に定着してくれるか」を確認するうえで効果的な質問です。

質問で見るべきポイント

・転職理由は自社で実現できるものなのか
・採用後、自社に定着してくれそうか
・前職に対する愚痴のような内容になっていないか
・向上心を持っているか

「人間関係が閉鎖的だった」や「仕事に裁量がなかった」のようなネガティブな理由でも、「もっとオープンな環境で働きたいと思った」「成長のために責任の重い仕事も任せてほしかった」というように、ポジティブな思いを持っているかが大切です。

ただし、中には人間関係のもつれやハラスメントなど、センシティブな理由で転職する人もいます。あまりグイグイ聞くと応募意欲を下げてしまう可能性があるので、応募者の様子を見ながら深掘りすると良いでしょう。

転職理由の質問例・テンプレート

・転職のきっかけを教えていただけますか?
・なぜ転職をしようとお考えになったのでしょうか?
・転職を決めた経緯をお聞かせください。
・今の会社を辞めようと思っている理由を教えてくださいますか?

あらかじめ履歴書や職務経歴書を念入りに確認して、前職の情報を把握しておくと、スムーズに質問ができます。
他業界からの転職の場合、なぜこの業界を選んだのかを質問するのもおすすめです。

面接のテンプレート③志望動機

志望動機は、「なぜ自社じゃないといけないのか」を知るための質問です。
応募者の熱量や本気度、自社への定着度などを判断するうえで大切な質問だといえます。

質問で見るべきポイント

・「自社である理由」が明確かどうか
・自分なりの言葉で話しているか
・どの会社にも共通する志望動機ではないか
・自社についてどれだけ調べてきているか
・転職理由との一貫性があるか

志望動機で大切なのは「なぜ自社なのか」が明確であることです。

自社である理由が明確であれば、参考書やインターネットで見たようなテンプレートのままの内容ではなく、自社の特徴などを踏まえて、自分なりの言葉で伝えてくれるでしょう。

また、「この会社に入りたい」という気持ちが強い人ほど、業界・企業研究をしてきているケースが多いので、そういった部分で熱量を判断することも可能です。

志望動機の質問例・テンプレート

・志望動機を教えてください
・なぜ弊社を志望するのか教えてください。
・弊社の理念についてどう感じていますか?
・この業界における弊社の位置づけをどう思いますか?

業界・企業研究をしっかりしてきている応募者であれば、例えば「自社の理念」について質問するなど、回答をどんどん深掘りすることがおすすめです。
応募者からの自社の見え方も知ることができるので、今後の採用活動にも役立ちます。

面接のテンプレート④自己PR

自己PRを聞くうえで大切なのは、「その応募者が自社で活躍してくれるか」を見極めることです。
過去の具体的な実績やエピソードを話してもらいながら、入社後の業務とのミスマッチを判断しましょう。

質問で見るべきポイント

・客観的な実績を踏まえてPRできているか
・具体的なエピソードを交えて説明しているか
・誇張された内容ではないか
・入社後の仕事にどう生かせるかを考えているか
・独りよがりの内容ではないか

自己PRは、自分の言い方次第でいくらでも話が作れてしまいます。
そのため、数値などの実績を用いて「客観的に」「具体的に」説明しているかを確認してください。

また、自己PRといっても「自分ひとりの力で達成したこと」を強調する内容だと、チームワークの面で不安が残ります。業種にもよりますが、自己PRの内容から、仲間と協力する姿勢を判断することもポイントです。

自己PRの質問例・テンプレート

・自己PRをしてください。
・前職での経験を踏まえて自己PRをしてください。
・具体的なエピソードを交えて自己PRをお願いします。
・その経験から学んだことがあれば教えてください。
・ご自身の強みはなんだと思いますか?

応募者の回答が抽象的であれば、具体的な実績やエピソードが出るまで、質問を繰り返すことがポイントです。
ただし、圧迫感を出さないよう、口調や表情、言葉の選び方には注意する必要があります。

面接のテンプレート⑤逆質問

逆質問の目的として多いのは「応募者の疑問解消」と「入社意欲の確認」です。
下記で具体的に解説します。

質問で見るべきポイント

・何かに不安そうな表情をしていないか
・積極的に質問してくれるか
・入社に前向きでありそうか

逆質問で応募者の疑問を解消できれば、応募意欲を高められるかもしれません。
表情や声の調子などを見て、不安や疑問が残っていないかを確認しながら質問するのが良いでしょう。

また多くの応募者は、入社に前向きであれば積極的に質問するはずです。
逆質問の回答の様子は、入社意思がどのくらい強いのかを判断するうえでも役立ちます。

逆質問の質問例・テンプレート

・●●さんから質問はありますか?
・何か疑問や質問があれば、ご自由にどうぞ。
・最後に何かあれば、ご自由にお話しください。

忘れてはいけないこととして、面接は、応募者が「この企業で働きたいか」を見極める場所でもあります。
逆質問で聞かれたことに対しては、誠実に回答することが大切です。すぐ答えられない場合は、追ってメールや電話で連絡するのも良いでしょう。

面接で聞いておきたいその他の質問

ここまで紹介した質問以外に、面接でおすすめの質問を紹介します。

・入社後のキャリアビジョンについて
・過去の大変だった出来事と、それをどう乗り越えたか
・自分の弱みと、克服しているために努力していること
・周囲からどんな人だと言われるか
・チームで何かを成し遂げた経験と、そのときの自身の役割
・入社してから担当したい事業・業務について
・学生時代に特に力を入れたことについて(前職での実績がない場合や、新卒で勤めた会社を短期間で離職している場合など)

必要に応じて上記の質問で深掘りしたり、採用基準に合わせて基本項目として追加したりしてみてください。

※下記の記事では、採用面接でおすすめの10の質問について、質問例や人材を見極めるコツなどを紹介しています
採用面接の質問例10選 人材を見極めるコツや注意点も解説

まとめ

採用面接での質問に「これ!」という答えはありません。
理想的な人材を採用するためには、さまざまな質問例を参考にしながら、自社に合った項目を設定することが重要です。

この記事をご覧になっている方の中には、「応募が集まらない」「自社に合う人材が応募してくれない」など、求人に関する悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
もし、応募の段階で悩んでいるのであれば、ぜひ当社が提供する「採用係長」をご利用ください。

採用係長を使えば、複数のテンプレートから好みのデザインを選ぶだけで、「最短2分」でオリジナルの採用サイトを作ることが可能。
また、求職者の関心を高めるためのコンテンツ作成など「採用ブランディング」から「採用プロモーション」まで採用業務全般をしっかりサポートします!

さらに、下記のように複数のメリットがあります。

  • 約68,000事業所が利用
  • 『求人ボックス』『スタンバイ』など5つの求人検索エンジンとワンクリック連携
  • SNSを活用した応募者集客も可能
  • 応募者管理や面接サポートなど、採用活動における便利な機能が多数搭載
  • 月額9,800円~/月で利用可能
  • 中小企業がオススメする採用サイト作成ツールNo1に選ばれたことも!

当社ネットオンは、2004年の創業以来、採用Webマーケティングの分野で事業を展開し、零細企業や中小企業から大企業、さらには官公庁まで支援してきました。
電話やメールなど、お客様のニーズに応じて採用課題をサポートしますので、まずはお気軽にご連絡ください!
採用係長に関するお問い合わせはこちらから

運用にあたっては、Indeedのシルバーパートナーに認定されている当社スタッフがご支援しますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
⇒『採用係長』についてのお問い合わせはこちらから

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
コンノ

公務員として4年間、人事労務の実務経験あり。 これまで100名以上の事業者をインタビューしており、「企業や個人事業主が本当に悩んでいること」を解決できる記事を執筆します。

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6692-9628

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる