採用マーケティングを行う場合、まず最初に採用戦略を立てる必要があります。
ただし、採用戦略を立てるためには、採用の知識とマーケティングの知識の両方が必要になります。
採用に必要な知識とは?マーケティングに必要な知識とは?についてまず最初に簡単にご説明させていただきます。
目次
「マーケティング」について知っておきたい知識
3C分析
- 市場(Customer)
- 競合(Competitor)
- 自社(Company)
上記3つから採用に成功できるポイントを見つけ出すための分析手法(フレームワーク)です。
ペルソナ
ペルソナは”ターゲットとする明確な人物像”のことです。
採用視点で考えるのであれば、採用したい人物像をより明確化したものです。
例えば、どういうことを明確にするのかというと。
- 職業
- 年齢
- 趣味
- 行動範囲
- スキル
- 価値観
これらを細かく設定し、仮想の人物像を作り上げます。
SWOT分析
3C分析を行う際に同時にするビジネスフレームワークです。
目的は、自社または自社を取り巻く環境などを踏まえた、事業や自社の現状を分析するものです。
- 強み (Strengths)
- 弱み (Weaknesses)
- 機会 (Opportunities)
- 脅威 (Threats)
分析するものは上記4つのものとなります。
セグメンテーション
採用というベースで簡単な言葉に置き換えると、「求職者の趣味趣向や目標、行動パターンなど」を踏まえてカテゴリ分けをすることです。
狙う求職者を定めるために行います。
イメージとしては、下記のようなポイントをみたりします。
- 業界未経験
- 年齢
- 学歴(もう時代遅れかも)
- 住んでいる地域
- スキル
- 性別
など。
もちろん、業界により異なります。
ターゲティング
応募してもらう求職者を決めることです。
セグメンテーションした結果から、どのカテゴリーの人物を狙うのかを決めること。
ポジショニング
ターゲティングした求職者に対して、給与が高い会社や子育てしながら働きやすい会社のように、どのようなスタンスを持っているのか、どのような特徴のある会社なのかの位置づけをすること。
求人広告を掲載したい方へ
採用係長は最大5つの求人検索エンジン(求人ボックス、Googleしごと検索、スタンバイ、Career jet、キュウサク)にワンクリックで連携できます。ぜひ一度お試しくださいませ。
「採用」の知識で知っておきたいこと
求人広告のガイドライン
ただガイドラインと一言で言っても、採用に関しての禁止事項、最低賃金や労働基準法、法令や条例など、様々なものがあります。
採用マーケティングを考えるのであれば、知っておかなければなりません。
詳しくはこちらをご覧ください。
求人広告の書き方
PR文や詳細情報など、その部分部分によって、書き方が異なります。
また、ターゲットによっても書き方が異なります。
ただできる限り独自性をだすようにしましょう。
全体的に、上記の知識を得た上で、採用マーケティングについての勉強をするとより知識が深まります。
ではここから、具体的な採用マーケティングの手法別に役立つ書籍を紹介します。
採用マーケティングの手法別に役立つ本
ここから学ぶ知識別に本を紹介します。
マーケティングを学ぶのにおすすめの本
この1冊ですべてわかるマーケティングの基本
マーケティング業務の流れに沿った形で、それぞれのフェーズで重要と思われるマーケティング理論とそのポイントが、基本を押さえた形で網羅的に紹介されている。業務のサイクルを経験した後で改めて読み直せば、より一層マーケティングへの理解が深まる一冊。
カール教授のビジネス集中講義 マーケティング
マーケティング的な思考を身に着けるために必要な基本事項、理論からテクノロジーの分野まで網羅して図解もあるため、わかりやすい。さらに理解を深めたい方向けに書籍の紹介もあり。
分析などに使うビジネスフレームワークを学ぶのにおすすめの本
3C分析、ペルソナ、SWOT分析、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングなどのビジネスワークを学ぶにはこちらが良いでしょう。
新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20 (マジビジPRO)
3C分析、ペルソナ、SWOT分析、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングなど利用頻度が高く、実用性の高いフレームワークが紹介されている。ワークシート集もついているため、すぐに使える実用的な1冊。
採用戦略を学ぶ
いい人材が集まる、性格のいい会社
中小・ベンチャー企業向けにどうすれば採用活動を成功に導けるのだろうか? そんな切実な疑問に対して、明確な道筋を紹介している。
求人広告を学ぶ
上手な求人広告の出しかた―元リクルートのベテラン営業マンが教える、中小企業のための人材採用法
元リクルートのベテラン営業マンが、中小企業の採用担当者のために、効果的な求人広告の出しかたについて、中途採用と新卒採用にわけて説明する。正社員募集を検討している人におすすめの一冊。
雇用形態のあり方を学ぶ
非正規って言うな!
実は、非正規雇用の83%は暗くない、数々の求人メディア編集長を歴任したアルバイトの専門家が、魚の眼・虫の眼・鳥の眼といった3つのアングルから、非正規雇用のリアルを語る。アルバイト募集を検討している人におすすめの一冊。
採用マーケティングにおける本のあり方
採用マーケティングは様々なことを勉強しなければなりません。
しかし、本を読んで知識を手に入れるだけでは意味が無く、知識をどう生かすかが重要です。
本でのオススメの学び方
まずは、本に書いてあるワークを実践してみるところからです。
一つずつペルソナ作りからやっていき、競合や自社の分析、採用情報のページ作成などを行ってみましょう。
どうしても時間はかかるものですが、本に書いてあることを少しづつでも実践していけば必ず力になります。
大変だからといって、ライバル企業はこうしているからうちも同じことをしようとしても基本的には失敗します。なぜなら、会社ごとに課題点や特徴が違うからに他なりません。
ワークを一つずつやっていくことでのみ自社の強みや競合他社との違い、本当に欲しい人物像がみえてくるため、効率よく採用をすることができるようになります。
ぜひ少しづつでも勉強してみてくださいね!
同じカテゴリ内の人気記事