女性採用に特化した求人サイトとして人気が高い「とらばーゆ」。
求職者が理想的な求人と出会いやすいサイト設計で、マッチング精度が高いことが特徴です。他にも、企業が採用を成功させるための機能が充実しています。
実際にいま「とらばーゆへの求人掲載を検討している」という方もいるでしょう。
そこで今回は、とらばーゆの掲載方法や企業への掲載メリットなど、採用活動に利用したい企業向けの情報を紹介します。
目次
とらばーゆとは
とらばーゆは「女性の就職・転職」に特化した求人サイトです。
女性が自分にぴったりの仕事を探すための機能が充実しており、「女性の仕事探し」において代表的な求人媒体のひとつだと言えます。
運営会社は株式会社リクルート。言わずと知れた人材大手の会社です。
大手ならではの豊富なリソースを活かし、「とらばーゆFushion」「とらばーゆBeauty」「とらばーゆ看護」といったサイトも運営しています。
ちなみに、とらばーゆは「ポジティブアクション」を応援していることを公言しています。
性別によって能力発揮のしやすさが制限されないよう、積極的な取り組みを進めていることが特徴です。
【ポジティブアクションとは】
社会的・構造的な差別によって不利益を被っている者に対して、一定の範囲で特別の機会を提供することなどにより、実質的な機会均等を実現することを目的として講じる暫定的な措置のことをいいます。 (引用:男女共同参画局) |
とらばーゆに求人掲載するメリット
では、とらばーゆに求人掲載すると企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。
特に注目したい3つのメリットについて紹介します。
女性採用に強い
とらばーゆ最大の特徴が、なんといっても「女性採用」に強いこと。
サイト設計もターゲットに自社求人を届けやすいものになっています。
例えば、「働く時間を選びたい」「職場環境にこだわりたい」といった、女性の志向やライフスタイルをもとにした検索軸が設定されています。
Googleをはじめ、検索エンジンで上位表示されやすいことも特徴です。
とらばーゆのことを知らない、あるいは意識していない層も取り込むことができます。
口コミの評価が高い
全体的に口コミの評価が高いこともあげられます。
インターネットやSNSには、実際に利用した求職者からのポジティブな声が多数掲載されています。
具体的な評価内容については後述しますが、利用者からの評価の高さは、サイトとしての信頼度の高さにつながります。
また、求職者を大切にしているサイトは、企業も大切にする可能性が高いでしょう。
若年層のユーザーを採用しやすい
とらばーゆのユーザーは20代~30代前半の若年層が中心です。
下表は、とらばーゆ公式サイトに掲載されているユーザープロフィールです。
(出典:とらばーゆ公式)
34歳以下の求職者が55%にのぼります。
また雇用形態別に見ると、正社員からアルバイト・パート、契約社員、派遣社員と幅広いユーザーがいます。
とらばーゆの良い評判
とらばーゆの良い評判について、インターネットやSNSに掲載されている内容をいくつか紹介します。
【求職者】
- 女性専用の求人サイトってなかなかないので助かります。
事務系や医療系をはじめ、求人が充実していて良かったです。 - 一つひとつの求人の情報量が充実していました。
給与はもちろん、会社の雰囲気や業務の説明などが明確に書かれていました。
サイト自体も見やすく、自分に合う求人を探しやすかったです。 - 事務やエステなど女性向けの仕事に特化しているのが良かったです。
掲載されている求人が多すぎないので、求人情報が更新されるたびに目を通すことができました。
【企業の採用担当者】
- 他の無料求人媒体を使ったときよりも、マッチ度の高い人材からの応募が圧倒的に多かったです。
お金をかけてでも求人を掲載する価値があると思います。
女性向け求人サイトなので安心して利用できる
全体的に「女性向け求人サイト」である点に好感を持っている声が多くありました。
特に、希望する仕事が見つかりやすい点が好評のようです。
女性採用を図っている企業にとっても、マッチングの精度が高い点は嬉しいですね。
とらばーゆの悪い評判
良い評判の多いとらばーゆですが、中には良くない評判もありました。
一部の声を紹介します。
【求職者】
- 掲載されている求人が少ないので、早く応募した者勝ちという感じがありました。
一度閲覧した求人がまた表示されることもありました。 - 地方に住んでいるのですが、首都圏の求人が多かったです。
結果的に、自分に合う求人を見つけることができませんでした。 - 待遇重視で求人を探したのですが、希望に合うものがありませんでした。
働きやすさが重視されているのかなと思います。
求人の掲載数が少ない
「求人掲載数の少なさ」についての声が目立ちました。
しかし、とらばーゆは女性特化のサイトなので、総合型サイトより少ないのは仕方のない部分でもあります。
また、企業からすると求人掲載数が少ないということは競合が少ないということ。
ライバルが限られる分、自社求人を磨き上げることで他社より優位に立つことができるでしょう。
とらばーゆの掲載料金は?
とらばーゆの掲載料金について解説します。
ここで取りあげるのは、特に人気の高い「関東版」の掲載料金です。
ライト | ベーシック | ベーシックフリー | |
1週間掲載 | 150,000円 | 250,000円 | 450,000円 |
2週間掲載 | 230,000円 | 380,000円 | 690,000円 |
プランごとの原稿イメージは下記のとおりです。
高額のプランほど、掲載できる情報量が多くなります。
なお「シンプルプラン」は、一部の職種に適用される4週間掲載のみのプランです。
(出典:とらばーゆ公式)
とらばーゆに求人を掲載する方法は?
とらばーゆに求人掲載するまでの一般的な流れは下記のとおりです。
- 問い合わせ:公式サイトなどから問い合わせをして、自社の要望を伝えます。相談は無料です。
- 打ち合わせ:要望をもとに営業担当者と打ち合わせをします。採用目的や求める人材像、予算などを伝えたうえで、最適なプランを紹介してもらえます。この打ち合わせまでが無料です。
- 申し込み:プランを申し込み後、専門スタッフによる取材・原稿作成がスタートします。
- 掲載スタート:原稿内容に修正がないかをチェックして、掲載スタートです。
必要に応じて撮影を依頼することもできます。
細かい流れは、問い合わせや打ち合わせにてすり合わせると良いでしょう。
また「Indeed PLUS」を活用してとらばーゆに求人を連携させることも可能です。
以下でその方法を詳しく解説します。
とらばーゆはIndeedPLUSでも連携が可能
株式会社リクルートが提供する「Indeed PLUS」を使えば、とらばーゆに求人が自動連携できます。
仕組みとしては、Indeed内で求人を直接入稿、あるいはIndeed PLUS連携ATSを使って求人票を作成後、とらばーゆに自動連携されるのを待つだけです。
なお、とらばーゆだけでなく、下記のようなさまざまなサイトに連携されます(2024年6月時点)。
【Indeed PLUSとの連携サイト】
- とらばーゆ
- Indeed
- タウンワーク
- リクナビNEXT
- リクナビ派遣
- はたらいく
- フロム・エーナビ
※連携サイトは今後増加予定
これらはいずれも人気の高いサイトです。
Indeed PLUSを使うことで、国内主要サイト利用者の最大7割にリーチできる可能性があります。
なお、Indeed PLUSで連携する場合、代理店に依頼するほうが効果が出やすいです。
次の見出しで詳しく解説します。
※Indeed PLUSについて詳しく知りたい方はこちら
Indeed PLUS(インディードプラス)とは?特徴・仕組み・利用方法まで徹底解説!
ネットオンはIndeedのシルバーパートナー
弊社ネットオンはIndeedの「シルバーパートナー」に認定されています。
シルバーパートナーとは、Indeedの認定パートナーとして優れた実績を出した正規代理店に付与されるものです。
ゴールドパートナーをはじめ、他にもさまざまな認定制度がありますが、シルバーパートナーは、特に予算規模の小さい企業が相談しやすいという特徴を持ちます。
「自分たちでIndeed PLUSを運用したい」
そう考えている方々も多いかと思います。
Indeedは求職者から人気の高い媒体ですが、掲載求人数が膨大なので、自分たちで運用しようと思ってもなかなか効果を出すことはできません。
実は、認定パートナーのサポートを受けながら運用したほうが、結果的にコストパフォーマンスが良い場合が多いんです。
ぜひ一度、気軽にご相談ください!
→株式会社ネットオンへのお問い合わせはこちらから
まとめ
とらばーゆは、女性採用に特化した求人サイトです。
特に若年層からの人気が高く、半数以上が20代~30代前半となっています。
相談や打ち合わせは無料なので、少しでも気になったら問い合わせてみてはいかがでしょうか。
なお「Indeed PLUS」でとらばーゆに求人掲載する場合は、ぜひネットオンにご相談ください。経験豊富な専門スタッフがそろっているネットオンでは、皆さまのご要望を伺ったうえで採用成功をサポートいたします。
相談は無料ですし、無理なプラン紹介は一切いたしません。気軽にご連絡いただけたら幸いです。
→株式会社ネットオンへのお問い合わせはこちらから
同じカテゴリ内の人気記事