採用係長の評判・口コミを一挙紹介!導入メリットや強みも解説

企業の採用活動をサポートして、応募を増やすために効果的な「採用管理システム」。
その中で人気のシステムの1つに『採用係長』があります。

現在、採用係長の利用を検討している方もいるかと思います。

採用係長を利用するうえで気になるのが、実際の評判や口コミ。採用係長を利用した企業は、本当に採用活動を成功させることができているのでしょうか。

そこで今回は、採用係長の評判や口コミについて、機能や導入するメリットと併せて紹介します。採用係長に興味を持っている方は、ぜひ当記事をお役立てください。

採用係長とはどんなサービス?

採用係長とは、自社オリジナルの採用サイトを作成することができる、クラウド型の採用管理システムです。
採用サイトの作成のみならず、求人検索エンジンとの連携、応募者管理、面接サポートなど、採用活動の「あったらいいな」という機能が集約されています。

全国で63,610事業所(2023年12月14日時点)が利用しており、その人気の高さが伺えます。
過去に、中小企業がオススメする採用サイト作成ツールNo1に選ばれていることも特徴です(※)。

採用係長を運営するのは、株式会社ネットオン。
2004年に創業された会社で、「採用Webマーケティング」の分野に強みを持っています。

※2021年3月期_ブランドのイメージ調査|日本マーケティングリサーチ機構

採用係長の連携可能なサービス

採用係長では、下記6つの求人検索エンジンとボタン1つで連携することができます。

各求人検索エンジンの求人情報や応募者情報は、採用係長の画面で一括管理が可能です。
そのため、求人掲載先が増えても採用担当者の負担が増すことはありません。

採用係長の特徴や機能

採用係長には、採用活動に役立つさまざまな機能が搭載されています。ここでは、その中から特に注目したい機能について紹介します。

最短2分で採用ページの作成が可能

採用係長では、用意されたテンプレートから好きなデザインを選ぶだけで、自社オリジナルの採用ページを制作することが可能です。
採用ページの完成までに必要な時間は、最短で2分。直感的な操作だけで完結するので、専門的な知識は一切必要なく、パソコンに慣れていない人でも問題ありません。

また、求人票作成は穴埋め式になっており、フォーマットに沿って情報を入力するだけで掲載が完了します。
求人作成に役立つチュートリアルやヒントが用意されているので、初めて求人票を作成する人でも安心です。

インターネットやSNSからの集客に強い

採用係長で作成した求人は、「Indeed」をはじめとした求人検索エンジンとワンクリックで連携することができます。
そのため、インターネットで求人を探している幅広い求職者にリーチすることが可能です。

また、採用係長の運営会社である株式会社ネットオンは、2004年に創業されて以降、「採用Webマーケティング」の分野で事業を展開しています。
そのため、インターネットやSNSからの集客に関するノウハウに長けており、専門的な知見からサポートしてもらえます。

Indeedへの広告掲載に強い

採用係長は、国内最大の求人検索エンジン「Indeed」と連携しており、集客力を高めるためのオプションも用意されています。

そして、採用係長の運営会社・株式会社ネットオンは、Indeedの「シルバーパートナー」です。そのため、Indeed運用に関する豊富な知識と経験を有しており、自社のニーズに応じてサポートしてくれます。

専門のプロがIndeedにおける求人効果を最大限に高めてくれるため、企業にとっては人件費の削減にもつながるでしょう。

採用係長の料金プラン

採用係長には、下記のプランが用意されています。

  • トライアルプラン
  • ライトプラン
  • ベーシックプラン
  • プロプラン
  • エンタープライズプラン

各プランで利用できる機能や、どのような企業におすすめなのかについて紹介します。

①トライアルプラン

料金:0円
応募者情報の閲覧可能数:1件
公開求人数:3件
機能について:採用支援サポートやオートリプライ機能、面接サポート機能といった一部の機能が利用できませんが、基本的な機能は利用することができます。

トライアルプランは、「まずは採用係長を利用してみたい」という企業向けのお試しプランです。後から有料プランに切り替えることも可能なので、とりあえず体験したいという方はトライアルプランが良いでしょう。

②ライトプラン

料金:19,800円~/月
応募者情報の閲覧可能数:無制限
公開求人数:~10件
機能について:採用支援サポートや面接サポート機能といった一部の機能が利用できませんが、基本的な機能は利用することができます。

ライトプランは、トライアルプランよりも利用できる機能が多く、応募者情報の閲覧も無制限で行えるため、「採用係長の効果を実感したい」という企業におすすめです。
トライアルプランでは連携できる求人検索エンジンが5つ(キャリアジェット以外)ですが、ライトプラン以上は6つすべてに連携可能です。

③ベーシックプラン

料金:25,800円~/月
応募者情報の閲覧可能数:無制限
公開求人数:~50件
機能について:API連携を除くほとんどの機能を利用することができます。

ベーシックプラン以上では、専門スタッフによるメール・電話・Webサポートが充実しています。「求人効果を高めて応募をさらに増やしたい」「自社の魅力を十分に伝えたい」という場合におすすめできます。

④プロプラン

料金:39,800円~/月
応募者情報の閲覧可能数:無制限
公開求人数:~100件
機能について:API連携を除くほとんどの機能を利用することができます

求人を100件まで同時に掲載することができるため、多店舗展開をしている企業をはじめ、一気に複数名を採用したい場合におすすめのプランです。

⑤エンタープライズプラン

料金:59,800円~/月
応募者情報の閲覧可能数:無制限
公開求人数:~500件
機能について:すべての機能を利用することができます。

採用係長の最上位プランで、すべての機能を利用することができ、求人を500件まで掲載可能です。人材派遣会社や人材紹介会社など、一度に多くの求人を取り扱う企業におすすめできるプランです。

採用係長の導入メリット・強み

採用係長を導入するメリットを下記にまとめました。

  • パソコンとスマホに最適化した求人を最短2分で掲載できる
  • 管理画面がシンプルなので直感的に操作できる
  • テンプレートデザインがおしゃれなので、他社との差別化になる
  • 最大6つの求人検索エンジンとワンクリックで連携
  • 電話やメールでのサポートがあるので初めてでも安心

やはり、すぐに求人掲載を始められるうえに、ボタン1つで6つもの求人検索エンジンと連携できる拡散力が採用係長の強みだと言えます。

また、他のシステムだとサポートがない場合がありますが、採用係長は担当者がついて随時サポートしてくれる点もメリットです。
初めて採用管理システムを利用する場合など、不安がある企業でも導入しやすいシステムだと言えます。

採用係長の良い口コミ・評判

ここからは、採用係長を利用した企業のリアルな評判を紹介します。
まずは「良い口コミ・評判」からです。

欲しい機能がこれ1つに集約されている

採用係長で掲載した複数の求人媒体から問い合わせがあり、求人検索エンジンと連携することによる効果を実感しています。

また、求人検索エンジンごとに求人情報を作成するのは労力がかかるので、求人情報を一元管理できるのが便利です。アクセス状況の管理ができるのも好印象で、「いつ」「どこからの」閲覧・応募が多いかを分析できるので、求人改善に生かせます。

たった30分で求人掲載できて、2週間で採用できた

求人掲載についてのナビゲーションがあって、初めて利用したにもかかわらず30分ほどで求人票が完成して、複数の求人媒体に配信できました。早く・簡単に求人票を作れるうえに、ボタン1つでさまざまな求職者にリーチできるのは嬉しいです。
求人掲載からすぐに応募がきて、なんと2週間で採用に至ることができました。

サポートが手厚くて満足

製品ページに「採用ページ簡単作成」とありましたが、本当にそのとおりで、すぐに作成できました。求人票の作成は穴埋め式になっていて、UIがとても分かりやすいうえに、気付きを与えてくれるヒントまで付いています。

結果として、採用係長のおかげで採用が強化でき、コスト削減にまでつながりました。分からないことがあったときに、サポートの方が丁寧に教えてくれたのも助かりました

採用係長の悪い口コミ・評判

次に、悪い口コミ・評判について紹介します。
全体的に悪い口コミ・評判は目立ちませんでしたが、「ここが良くなればもっと利用しやすい」といった改善点がいくつかありました。

人事評価が連携されるとなお良い

現在の採用活動に関する機能に加えて、採用時の各種検査・試験や人事評価、人事管理機能などが連携されると、今以上に利用しやすくなるように感じます。

アラート機能があると嬉しい

応募があったときにアラートがでるような機能があると、さらに便利になると思います。

アクセス分析がもっと充実すれば……

投稿したそれぞれの採用ページのアクセス分析が、ややシンプルすぎる気がします。アナリティクス機能がさらに充実したら、より便利なツールになるように感じました。

採用係長と他の類似サービスとの違い

採用係長と同じ採用管理システムには、「Airワーク」や「engage」などさまざまなものがあります。これらはシステムとしては類似していますが、そのサービス内容は異なるため、各製品の違いについてよく理解したうえで導入を検討しましょう。

例えば、採用係長は6つの求人検索エンジンと連携できますが、Airワークが連携できるのは3つ、engageは5つです。
他にも例を挙げると、engageには他のシステムにはない「適性テスト機能」が搭載されていたりします。それぞれの採用管理システムによって搭載されている機能・搭載されていない機能があるのです。

もちろん、採用係長にしか搭載されていない機能もあります。ぜひ、下記記事で詳細をご確認ください。
「採用係長」「Airワーク」「engage」の違いとは? 無料で使える採用管理ツールを徹底比較

採用係長の導入成功事例

株式会社橙様(飲食/フード)

【採用係長導入のきっかけ】
滋賀県内に4店舗のラーメン屋を構える同社が採用係長を導入したのは、知人の紹介で興味を持ち、無料登録したことがきっかけです。
応募の集まりやすさを実感して、新店オープンに合わせて有料プランに切り替えて、採用係長を本格運用するに至りました。

【取り組んだ内容】
採用係長では個別のサポートがつくため、「本店が大通り沿いなので駐車場に関する記載をしたほうがいい」「職種名を変えたほうがいい」などのアドバイスを受けながら求人を修正しました。
求人を複数掲載できるので、滋賀県内にある各店舗の雇用形態ごとに求人票を作成・掲載しています。

【結果】
導入から1年で、アルバイト・パートは採用係長だけで十分なほどに採用できています。採用係長を利用し始めてから採用単価は6千円台で落ち着いており、費用対効果の高さにも満足しているようです。
毎月多くの閲覧数があって、直接当社に来る人もいるので、求職者への認知拡大に大きな影響があることを感じています。

こちらのページでは、採用係長で採用に成功した事例が紹介されています。

まとめ

採用係長は、最短2分でオリジナルの採用ページを作成できる採用管理システムです。
「Indeed」をはじめとした6つの求人検索エンジンと一括連携できるため、簡単に自社求人を拡散することも可能です。

実際の口コミ・評判を見ると、「応募が増えた」「サポートに満足」といった良い内容が目立ちます。
無料で利用できるトライアルプランも用意されているので、採用係長が気になる人は、まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

同じカテゴリ内の人気記事

2分で求人票を作成!無料体験を始めるblank