マイナビミドルシニアとは?口コミ・評判やメリット・デメリットを解説!

40代~60代のミドルシニア層に特化した求人サイト『マイナビミドルシニア』。

「若手の成長のためにも経験豊富なベテランを採用したい」
「落ち着いた接客ができる人がほしい」
このように、ミドルシニア層の採用を考えている企業や個人事業主にとって、『マイナビミドルシニア』は救世主になるかもしれません。

今回は、『マイナビミドルシニア』の評判やメリット・デメリットなど、求人掲載するにあたって知っておきたい情報を紹介します。
同系列の人材紹介サービス『マイナビミドルシニア 人材サービス』についても触れるため、ミドルシニア層の採用を考えている場合は、ぜひ当記事をお役立てください!

マイナビミドルシニアとは?

(出典:マイナビミドルシニア東京版

『マイナビミドルシニア』は、40代・50代・60代に特化した求人情報を掲載している転職サイトです。
経験豊富なベテランや高いスキルを備えた専門家、育児をしながら働きたいと考えている主婦など、多様な人材が登録しています。

『マイナビミドルシニア』は求人を掲載して応募を待つタイプですが、他に、求める人材を紹介してもらう人材紹介型の『マイナビミドルシニア 人材サービス』というサービスもあります。

運営しているのは、サービス名にもなっている株式会社マイナビミドルシニアです。
大手人材会社マイナビの100%子会社であり、人材採用に関する専門的なノウハウを持つスタッフがそろっています。

マイナビミドルシニアの公式サイト上には、採用を成功させた企業の声が掲載されています。利用した企業は、実際に理想的な人材を採用できていることがうかがえます。

マイナビミドルシニアの口コミ・評判

『マイナビミドルシニア』は2017年10月にリリースされた比較的新しいサービスで、求人を掲載した企業側の声は、インターネットやSNSを見ても多くありません。
そこで、どのようなサービスなのかを知るために、求職者目線での口コミ・評判を見てみます。

マイナビミドルシニアの良い口コミ・評判

【良い口コミ1】

子どもが手を離れて経済的にも余裕ができたため、土日休みの地元企業への転職を検討し始めました。
最初は総合型の求人サイトを使っていましたが、年齢条件が合わないことが多く、『マイナビミドルシニア』を見つけて登録しました。
その結果、自分に合う職場がすぐに見つかりました。アットホームな雰囲気で働きやすく、『マイナビミドルシニア』を使って良かったです。

【良い口コミ2】

40代のときに当時勤めていた会社が倒産してしまい、転職することになりました。
50代での転職活動だったので、自分で探すよりも紹介してもらうことを重視して、転職サイトを選びました。
その中でも、『マイナビミドルシニア人材サービス』はこの年齢層に特化していて、私の状況を理解した上でサポートしてもらえたので心強かったです。
初回のヒアリング時に、実現できないことを正直に伝えてもらえたのも好印象でした。
50代の転職市場についてリアルな部分を理解でき、応募先の選定がスムーズにいきました。

【良い口コミ3】

同じ会社に長年勤務していましたが、親の介護と会社の移転などが重なり、そのまま働き続けることが難しくなったので転職を決意しました。
最初はハローワークで求人を探しましたが、介護や家族との関係も考えると、希望に合う求人がなかなか見つかりませんでした。
そんな中、『マイナビミドルシニア 人材サービス』に登録しました。
大手人材会社の系列会社が運営していることもあって、50代向けの求人がハローワークや他の転職サイトよりも多いように感じました。
担当者に自宅から徒歩圏内の求人を紹介してもらい、通勤が楽になりました。今までより家族との時間を作ることができるようになり、満足しています。

マイナビミドルシニアの悪い口コミ・評判

【悪い口コミ1】

『マイナビミドルシニア』でたくさんのオファーを頂き、その中の一社への就職が決まりました。
ただ、就職先の仕事が大変でした。負担が少なそうな仕事はたくさんあったので、自分の責任だとは思います。

【悪い口コミ2】

交通誘導員や警備員など、届くオファーが特定の職種ばかりだと感じました。

【悪い口コミ3】

年齢的に仕方ないのかもしれませんが、警備の仕事のオファーがたくさん届きます。
プロフィールを見れば警備業を希望していないことが分かると思うので、確認せずにオファーを送っているように感じました。

マイナビミドルシニアに求人掲載するメリット

良い口コミがたくさん見受けられる『マイナビミドルシニア』ですが、求人を掲載する企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、特に魅力的な3つのポイントについて紹介します。

ミドルシニア層を積極的に採用できる

一般的な求人サイト・転職サイトは40代以上が応募できる求人が多くないので、比例してユーザーも少なくなりがちです。
そのため、ミドルシニア層を採用したい場合に、そもそもアプローチの対象が限られる場合があります。

『マイナビミドルシニア』を使えば、ミドルシニア層にピンポイントでアプローチすることが可能です。スキルや経験など、細かい条件に合致する人材の獲得も狙えるでしょう。

サポート体制が整っている

詳細については問い合わせが必要ですが、人材分野における専門的なノウハウを持った『マイナビミドルシニア』であれば、サポート体制が整っていると見込まれます。
求人の作成・運用について自信がない企業でも安心ですし、ノウハウを自社に蓄積できれば今後の採用活動に生かせるでしょう。

また、『マイナビミドルシニア人材サービス』では、候補者の選定から面接日の調整、選考にかかる事務連絡など、細かい作業を代行してもらえます。
自社の負担が減り、書類選考や面接などの重要なステップに集中することが可能です。

ノック機能でミドルシニア層の背中を押す

『ノック機能』とは、求職者本人が「自分が企業の採用対象になるのか」を確認する機能です。
これにより、条件に合わない求職者からの応募を防止でき、採用活動を効率的に進めることが可能です。
また、「応募して条件に合わなかったらどうしよう……」と不安な求職者の背中を押すことで、理想的な人材の採用機会を逃さなくなります。

マイナビミドルシニアに求人掲載するデメリット

デメリットは、関東圏の求人が多い反面、地方の求人が少ない傾向にあるため、そもそも地方のユーザーがあまりいない可能性があることです。

ただし、これは全国型求人サイトによくある特徴です。
求人数が少ないということは、その分、競合が少ないと捉えることもできます。初回で問い合わせた際に、掲載を希望するエリアの状況について確認してみると良いでしょう。

マイナビミドルシニアの求人掲載~採用までの流れ

『マイナビミドルシニア』の求人掲載について、具体的な流れは公式サイトに公開されていません。下記の問い合わせフォームより求人掲載を検討している旨を伝え、スケジュールの詳細を確認することがおすすめです。
マイナビミドルシニアお問い合わせフォーム

また、人材紹介サービス「マイナビミドルシニア 人材サービス」は、下記の流れで進みます。

1 ヒアリング 『マイナビミドルシニア』のリクルーティングアドバイザーが自社の採用条件を確認します。必要に応じてアドバイスも行います。
2 契約締結 人材紹介基本契約書を締結します。
3 求人票作成 ヒアリングした内容から求人票を作成後、求人にマッチする人材をピックアップします。
4 スクリーニング作業 求職者と来社面談を行い、自社の求める条件に合致するかどうかを確認します。
5 求職者の応募意思確認 求人の詳細を求職者に伝えたうえで、応募する意思があるかどうかを確認します。
6 求職者の紹介 応募の意思がある場合、求職者が自社に紹介されます。
7 書類選考、面接日程調整 自社で書類選考をして、合格の場合、面接の日程調整をします。
8 面接 面接をします。合否連絡やスケジュール調整などを『マイナビミドルシニア』に代行してもらうことも可能です。
9 内定・入社 入社に向けた準備を進めます。
10 支払い 入社確認後に料金が請求されるので、期日までに支払います。

(出典:マイナビミドルシニア 人材サービス

マイナビミドルシニアに類似したおすすめの転職サービス

『マイナビミドルシニア』と同じく、ミドルシニア層の採用に向いている転職サービスを紹介します。

■enミドルの転職
30代40代のハイクラス転職を専門とした転職サイトで、登録者の平均年齢は45歳です。高いスキルや豊富な経験を持った人材を採用したい場合に、特におすすめです。

■FROM40
会員登録者数25,000人、非公開求人数3,000件以上を誇る、国内最大級の40代50代向け転職サービスです。気になる求職者に自社からアプローチする「ダイレクトリクルーティングサービス」が搭載されていることも特徴です。

■シニア求人ナビ
50代・60代のシニア層に特化した求人サイトです。「東・中日本版」と「西日本版」の2つに分かれており、「●●市周辺」など細かく求人検索できるため、採用したいエリアの人材にピンポイントでアプローチできます。

※下記の記事では、アルバイト採用におすすめの求人サービスを紹介しています
【28選】アルバイトの求人掲載にオススメの求人サービス比較

まとめ

『マイナビミドルシニア』は、40代50代60代の転職に特化した求人サイトで、全国各地の求人を取り扱っています。
少子高齢化をはじめとした社会的要因から、人材不足に悩む企業が増えている近年。
人生や仕事における豊富な経験を持った人材を採用したい場合は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

また、採用競争が激しくなっている中で理想的な人材を採用するには「自社ならではの魅力」を伝えることが大切です。
そこでおすすめしたいのが、採用サイト作成ツール『採用係長』。
最短2分でオリジナル採用サイトを作れるうえに、『Indeed』や『求人ボックス』といった求人検索エンジンとボタンひとつで連携できます。

ミドルシニア層をはじめ、運用次第であらゆる層へのアプローチが可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください。
『採用係長』に関するお問い合わせはこちらから

同じカテゴリ内の人気記事

2分で求人票を作成!無料体験を始めるblank