「グルメキャリー」は、飲食業界に特化した求人サイトで、月間100万アクセスを超える人気サービスです。
飲食業界を経験した求職者が多数利用しており、即戦力級の人材の採用も狙えます。
近年、飲食業界全体が人手不足に悩んでいる傾向にあります。
「スタッフ不足で困っている」「業界経験のある人材がほしい」など、採用面で何かしらのお悩みを抱えている店舗は多いのではないでしょうか。
採用活動でグルメキャリーを活用することで、そういった悩みが解決するかもしれません。
今回は、求人掲載先としてのグルメキャリーの強みやポイント、注意点などを解説します。
採用でお悩みの飲食店関係の方々は、ぜひ当記事をお役立てください。
目次
そもそもグルメキャリーとは?
(出典:グルメキャリー公式サイト)
グルメキャリーは、飲食業界に特化した求人サイトです。
2002年に求人サイトとしてのサービスが開始され、20代から50代まで幅広い層からの人気を集めており、掲載されている業態・職種も多種多様です。
求人情報にとどまらず、飲食関連のニュースやトレンドなどのコンテンツが掲載されていることも特徴で、飲食店経営や採用に役立つノウハウも学べます。
2023年4月5日時点の求人掲載数は40,857件で、掲載店舗数は6,652店。
多くの飲食店がグルメキャリーで人材募集を行っていることが分かります。
グルメキャリーを運営しているのは、株式会社ジェイオフィスです。
1992年に創業されて以降、主に、飲食店・飲食人の採用関連の事業を展開しています。
飲食店に特化したサービスを長年にわたって複数展開していることは、グルメキャリーで求人掲載を考えている飲食店が信頼を置ける要素にもなりますね。
グルメキャリーの強みは?
グルメキャリーが求人掲載先として人気を集めている背景にある、サービスとしての強みについて解説します。
飲食業界転職者が利用
グルメキャリーの公式サイトによると、ユーザーの89%が飲食経験者です。
業界経験が5年以上、さらには10年以上のベテランも数多く利用しています。
そのため、単なる人員補充としてだけでなく、即戦力として活躍してもらったり育成を任せたりできる人材を採用するためにも、グルメキャリーを活用できるでしょう。
「スタッフが急きょ長期休業に入ることになったので、すぐに人材がほしい」「新しい店舗をオープンするので料理長候補を採用したい」など、状況に合わせた柔軟な使い方ができます。
月間アクセス数は100万件
グルメキャリーの月間アクセス数は100万件以上で、多くの求職者が就職・転職のために利用しています。
利用者が多いということは、その分、自社が求める人材と出会える可能性が高まるということです。
また、単に利用者が多いだけでなく、グルメキャリーは「応募者の質」にも定評があります。
書類選考や面接において、応募者が自社とマッチするかどうかを見極めることが、採用後の活躍に大きく影響します。
スカウトメールによる「攻めの採用」も可能
気になる人材がいる場合、飲食店のほうから「スカウトメール」を送ることもできます。
近年は飲食業界全体で人手不足が続いており、応募を待つだけでは、求める人材となかなか出会えないケースが増えています。
逆に言うと、求職者にとっては応募先の選択肢が多い状況です。
「どこに応募すればいいだろう」と悩んでいる求職者に対して企業側からアプローチをかけることで、自社に引き込める可能性は高まります。
「Indeed」や「求人ボックス」などの求人検索エンジンと連携
「Indeed」や「求人ボックス」「Googleしごと検索」といった、外部の大型求人検索エンジンと連携しており、グルメキャリーに掲載した求人が自動的に転載されます。
求人検索エンジンの利用者には、グルメキャリーの存在を認識していない人もいるので、新たな層に自社求人を届けられるでしょう。
また、求人検索エンジンの利用者には、「良い求人があったら働こう」となんとなく求人を見ている人も多いため、就職・転職潜在層に働きかけることも可能です。
下記の記事では、Indeedの仕組みや利用メリットについて解説しています。
⇒Indeed(インディード)とは?仕組み・メリット・デメリット・効果を出す方法・成功事例まで徹底解説!
下記の記事では、求人ボックスの特徴や掲載方法について解説しています。
⇒求人ボックスとは?特徴や掲載方法、料金や活用事例を解説!
追加料金なしで無制限に掲載可能
グルメキャリーでは、掲載できる求人数に上限がありません。
「ホールスタッフとキッチンスタッフ、料理候補の3職種を募集したい」といった場合に、複数の職種を同時に募集することができます。さらに、複数店舗を運営している企業が、各店舗の求人を同時に掲載するなどのアプローチも実現可能です。
通常の求人サイトでは、プランごと掲載求人数に上限が設けられている場合が多いので、コスト節約の面でも大きなメリットになりそうですね。
グルメキャリーを利用する上での注意点
飲食店の採用活動において大きな助けとなるグルメキャリーですが、利用にあたって注意しておくべき点もいくつかあります。
ここでは、特に把握しておくべき3つのポイントについて解説します。
求人数に地域差がある
グルメキャリーは全国の求人を取り扱っていますが、エリア別に見るとどうしても求人数に差があります。
首都圏や都市部など、飲食店が連なり競争が激しいエリアの求人が多く、地方エリアになるほど少ない傾向です。求人数が少ないエリアは、その分、ユーザーも少ない可能性があります。
ただし、求人数に地域差があるのはグルメキャリーに限ったことではありません。
また、求人数が少ないエリアはユーザーも少ないかもしれませんが、競合が限られる分、自社の魅力をしっかりと伝えられれば「応募したい」と思ってもらえる可能性が高まります。
大手の求人サイトに比べて知名度が劣る
「飲食店に特化している」という特徴も重なって、グルメキャリーは他の大手求人サイトに比べるとどうしても知名度で劣ります。
また、飲食業界の経験者がメインユーザーであることから、逆に未経験者や他業種の出身者を採用したいと考えている企業は、苦戦してしまうかもしれません。
とはいえ、月間100万アクセスを超えており、多く利用されていることは確かですし、求人検索エンジンと連携していて拡散力も高いため、大きなデメリットになるわけではないでしょう。
無料掲載だと使える機能に制限がある。
スカウトメール機能は、4週間掲載で10通分を無料送信できます。
しかし、10通を超えて送信したい場合や、無制限に送信したい場合は、有料オプションとして追加料金が必要です。
積極的にスカウトしたいと考えている企業は、スカウトメールにかける予算もあらかじめ決めておくと良いでしょう。
グルメキャリーを利用したユーザーからの口コミ・評価は?
ここで、グルメキャリーを使った求職者がどのような感想を抱いているのかも確認しておきましょう。
「オープニングスタッフとして採用してもらいました」
飲食業界で長年働いてきて、キャリアの最後に再度挑戦をしたいと思い、オープニングスタッフとして働ける求人を探しました。
理想的な求人がなかなか見つけられずに悩んでいるとき、グルメキャリーに出会い、大きな飲食店のオープニングスタッフを募集している求人を紹介してもらいました。
料理長として採用してもらい、メニューの決定権など裁量権を持って、楽しく働けています。
「他の求人サイトでは出会えない求人もあります」
飲食店の求人を探すなら、グルメキャリーがおすすめです。
私の周りの飲食関係の仕事をしている人たちの多くが、グルメキャリーを使って転職していました。
レストランやカフェ、ケーキ屋など、色々な業態の飲食店があって、他の求人サイトでは出会えないような求人がたくさんあります。
「サポートが充実していました」
転職活動を進めるために不足している知識・技術を補ってくれる「お役立ちコンテンツ」が心強かったです。
応募先の企業に直接聞きにくいことを質問できる「ぶっちゃけダイヤル」という相談コーナーもあって助かりました。
グルメキャリー掲載料金プランについて
グルメキャリーの公式サイトによると、求人掲載の料金は下記のとおりです。
Eタイプ | Dタイプ | Cタイプ | Bタイプ | Aタイプ | |
掲載料金(税込) | 297,000円 | 220,000円 | 154,000円 | 99,000円 | 55,000円 |
検索順位 | Eタイプ→Aタイプの順で上位表示されえる | ||||
掲載可能写真数 | 8枚 | 8枚 | 5枚 | 2枚 | 1枚 |
フリーデザインの |
大きい | 小さい | なし | なし | なし |
※上記は単発プランを4週間掲載する場合のもの
(出典:グルメキャリー公式サイト)
上記は基本料金ですが、3か月掲載の場合は20%割引、6か月掲載の場合は30%割引というように、長期掲載で料金がお得になる「月額定額割引」プランも用意されています。
また、「回数チケット割引プラン」もあり、必要なタイミングで割引を適用させることも可能です。
さらに、「Pickupコーナー」や「プロモーション動画掲載」をはじめ、求人の効果を高めるための有料オプションが複数あるので、予算と相談しながら利用を検討すると良いでしょう。
グルメキャリーの強みは?掲載期間について
グルメキャリーの求人掲載期間は、基本的に「4週間単位」です。
4週間を過ぎると、自動的にWeb上での応募ができなくなります。
なお、応募数が多く4週間以内に定員がいっぱいになった場合や、4週間以内に採用が完了した場合は、求人を停止することも可能です。
飲食店採用なら「採用係長」もおすすめ!
採用面でお悩みを抱えている飲食店の皆さんにおすすめしたいのが、「採用係長」の利用です。
採用係長は、フォーマットを埋めるだけで最短2分で採用ページを作成できる、採用マーケティングツールです。
直感的に操作できることから、これまでITやデジタルに馴染みのなかった多くの飲食店関係の皆様からも、好評をいただいています。
作成した採用ページは、5つの求人検索エンジンと一括連携できるので、幅広い求職者に求人を届けることが可能です。また、求職者の関心を高めるためのコンテンツ作成など「採用ブランディング」から「採用プロモーション」まで採用業務全般をしっかりサポートします!
「自分たちで採用ページを作れるか心配……」と感じている方もご安心ください。
Indeedのシルバーパートナーに認定されており、採用分野に関して豊富な知識を持っている当社のスタッフが、皆様のお悩みに合わせて丁寧にご支援します。
お問い合わせは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
⇒お問い合わせはこちらから
下記の記事では採用係長の機能や導入事例について解説しています。
⇒採用係長とは? 採用係長でできることを詳しく解説。導入事例や評判も紹介します
まとめ
グルメキャリーとは、飲食業界に特化した求人サイトで、ユーザーの89%が飲食業の経験者です。
求人検索エンジンとの連携やスカウトメール機能、求人掲載無制限といった強みを持っており、飲食店が人材を採用するにあたって、大きな助けとなるでしょう。
なお、採用にお悩みの飲食店には、当記事の最後にご紹介したように「採用係長」の利用もおすすめです。
露出度を高めるための有料オプションもお得な料金でご用意しているので、少しでも気になった方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。
飲食業界における導入事例
採用係長は、採用業務を効率的に進める30個以上の機能を搭載。飲食業界においても、多くの事業所様にご利用いただいております。
同じカテゴリ内の人気記事