Googleしごと検索に表示されない原因は?対応方法もあわせて徹底解説

  • Googleしごと検索に自社の求人が表示されないのはなぜだろう?
  • どうすれば原因を発見し、解決できるのだろう?

このようにお悩みの人事・採用担当者の方もいるのではないでしょうか。

Googleしごと検索(Google for jobs)は、2019年に日本でも始まったばかりの新しいサービスです。
最近では、多くの企業の求人を目にするようになってきました。一方、自社の求人がうまく表示されないこともあるでしょう。

Googleしごと検索に自社の求人が表示されない場合は、まず原因を明らかにすることが大切です。

本記事では、Googleしごと検索に求人が表示されない原因だけでなく、表示されない場合の対応方法についても合わせて詳しく解説します。

※関連記事はこちら
Googleしごと検索(Google for Jobs)とは?無料掲載方法を解説

Googleしごと検索に自社の求人が表示されない原因

Googleしごと検索に自社の求人が表示されないケースは、「自社サイト求人の場合」と「採用管理システムを利用している場合」の2つに分かれます。

自社サイトで採用ページを持っている企業が多いため、ここでは特に自社サイト求人が表示されないケースについて詳しく解説します。

自社サイト求人の場合

自社サイト求人の場合、大きく3つの原因が考えられます。
まずは、具体的にどのような原因があるのか詳しく知った上で、適切な対策をしていきましょう。

①Google検索エンジンに求人ページがインデックスされていない(noindexタグが入っているなど)

1つ目の原因は、noindexタグが入っているなどで、Google検索エンジンに求人ページがインデックスされていないケースです。

noindexタグとは、HTML内に記述するメタタグの一つです。Googleはnoindexタグがあるページをインデックス対象外と扱い、検索結果に表示しない仕組みになっています。

この状態だとGoogleに求人情報が認識されないため、求人が表示されないのです。求人を表示させるためには、Googleにインデックスさせる必要があります。

このエラーは、Google Search Consoleというツールを利用すれば確認可能です。Google Search Consoleの詳しい使い方については、後ほど詳しく紹介します。

②求人情報の構造化データのエラー

2つ目の原因は、求人情報の構造化データのエラーにより表示されていないケースです。
Indexing APIまたはサイトマップでGoogleに情報送信後、検索結果画面に自社の求人情報が表示されない時は、まず構造化データに問題はないかを疑いましょう。

エラーが出ているかを確認するためには、Googleが公開している構造化データテストツールに、採用ページのURLを入力してください。

検証結果の左側画面にあるJobPosting内に「警告なし」と出れば、構造化データに特に問題はありません。

blank

しかし、そもそもJobPosting自体が出ない、警告表示が出た時には、まずはエラー内容の確認をし、ソースコードを修正をしなければなりません。

③求人情報のコンテンツポリシーに違反している

3つ目の原因は、求人情報のコンテンツポリシーに違反しているケースです。
求人情報がインデックスされていて、構造化データのエラーもないのに自社の求人が表示されていない場合は、コンテンツポリシーに違反している可能性が高いです。

Google公式ページの「求人情報のコンテンツ ポリシー」にも、以下のような記載があります。

構造化データに関する一般的なガイドラインウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)は、求人情報にも適用されます。
引用:Google公式ページ 求人情報のコンテンツポリシー

例えば、

  • 求人とは関係のない情報
  • 求人の説明が不十分な求人情報
  • 他人や組織を騙そうとする不誠実な情報
  • 冒とく的な内容
  • 求人情報を装ったプロモーションコンテンツ(アフィリエイトなど)
  • 求人情報が法律に違反している
  • 期限切れの求人情報
  • 応募方法が示されていない求人情報
  • 募集していない求人情報
  • 求人の要件が明記されていない求人情報
  • 応募者から金銭を求める求人情報

などが該当します。
故意ではなくてもこのような内容に該当している場合、求人情報が表示されません。

この場合は、再度自社の求人内容を確認し、コンテンツポリシーに違反しないように内容を見直してみましょう。

採用管理システムを利用している場合

自社サイト求人ではなく、採用管理システムを利用している場合は、運営元に問い合わせすることをオススメします。 自社で対処するのは難しいため、運営元に頼んだ方が解決がスムーズです。

採用管理システムとして「採用係長」を利用している場合、採用係長までお気軽にお問い合わせください。

求人広告を掲載したい方へ

採用係長は最大5つの求人検索エンジン(求人ボックス、Googleしごと検索、スタンバイ、Career jet、キュウサク)にワンクリックで連携できます。ぜひ一度お試しくださいませ。

最短2分で登録完了!無料体験を始める

原因の発見方法

Googleしごと検索に求人が表示されない原因を発見するには、「Google Search Console」を使って調べてみましょう。自社サイト求人の場合、Google Search Consoleを使えば、①と②については発見できます。 そこで、Google Search Consoleを使って調べる具体的な手順について解説します。

  1. Google Search Consoleの管理画面にアクセスします。
  2. アクセスすると、左側に「URL検査」という項目があるので、ここをクリックします。
  3. 「URL検査」をクリックすると、上部分にURLを入力する検索窓が出てきます。
  4. その検索窓に該当するURLを入力し、検索します。
  5. URLを入力し、少し経つと検索結果が出ます。検索結果に反映しているのか、反映されてないのか、その理由が検索結果で確認できます。
  6. 検索結果に「URL は Google に登録されています」と表示されれば大丈夫です。しかし、「URLがGoogleに登録されていません」と表示されたら、「インデックス登録をリクエスト」をクリックし、Googleにリクエストを送信します。

また、Google Search ConsoleでGoogleしごと検索の設定ができている場合、左側の「拡張」タブに「求人情報」が追加されます。
求人情報では、エラーや警告がないかを確認できます。

ページがインデックスされておらず、インデックスさせるための対処が必要な時は、ステータスが赤色の「エラー」で表示されます。

ステータスが黄色の場合は、「有効(警告あり)」を意味しています。この場合、インデックスはされているものの、警告の種類に応じた対処が必要となってきます。

何も問題がなく、正常にページがインデックスされていれば、ステータスは緑色の「有効」が表示されます。

どう対応すればよいのか?

自社サイト求人の場合は、基本的に原因の発見方法で提示した内容を元に直してみましょう。 対応方法は、2つに分かれます。

検索エンジンに読み込まれていない場合と、構造化に不備がある場合は、まずGoogle Search ConsoleでGoogleに登録されているかどうかを確認します。エラーがあれば、エラー箇所を修正してみてください。

Google Search Consoleで確認した結果、検索エンジンに登録されていなければ、Googleにインデックス登録をします。 構造化データのエラーがあるなら、構造化データテストツールに、採用ページのURLを入力します。

また、求人情報のコンテンツポリシーに違反している場合は、まずGoogle公式ページを確認します。 該当箇所があれば、コンテンツポリシーに違反しないように、内容を修正してみてください。

どの対応方法でも、修正後にすぐに表示されるとは限らないので、少し間を置いて表示されるか確認してみましょう。

正確な情報を知りたい場合は、Google公式ページを参照してください。

この記事で紹介した内容で対処が難しいようでしたら、採用係長を利用してGoogle しごと検索に掲載するのも良いでしょう。

まとめ

Googleしごと検索が表示されない場合、まずは問題となっている原因を把握することが大切です。
場合によっては複数の原因が該当している可能性も考えられるため、一つひとつ確認してみてください。

採用管理システムを利用している場合は、運営元の会社に任せた方が解決が早いでしょう。 自社サイト求人の場合は、無料で利用できるGoogle Search Consoleで簡単に調べられます。
原因の発見方法を参考に、Google Search Consoleを使って対応してみましょう。

採用係長を使えば、複数のテンプレートから好みのデザインを選ぶだけで、「最短2分」でオリジナルの採用サイトを作ることが可能。
また、求職者の関心を高めるためのコンテンツ作成など「採用ブランディング」から「採用プロモーション」まで採用業務全般をしっかりサポートします!

さらに、下記のように複数のメリットがあります。

  • 約68,000事業所が利用
  • 『求人ボックス』『スタンバイ』など5つの求人検索エンジンとワンクリック連携
  • SNSを活用した応募者集客も可能
  • 応募者管理や面接サポートなど、採用活動における便利な機能が多数搭載
  • 月額9,800円~/月で利用可能
  • 中小企業がオススメする採用サイト作成ツールNo1に選ばれたことも!

当社ネットオンは、2004年の創業以来、採用Webマーケティングの分野で事業を展開し、零細企業や中小企業から大企業、さらには官公庁まで支援してきました。 電話やメールなど、お客様のニーズに応じて採用課題をサポートしますので、まずはお気軽にご連絡ください!
採用係長に関するお問い合わせはこちらから

採用係長については、下記の記事で詳しく解説しています。
採用係長とは? 採用係長でできることを詳しく解説。導入事例や評判も紹介します

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
採用Webマラボ編集部

採用に関するお悩みならお任せ!採用業界に精通しており、Indeedや求人ボックスなどの求人検索エンジンから、リスティング・ディスプレイ広告などまで幅広い知識を持った、採用Webマーケティングのコンサルタントなどが記事を執筆していますm(_ _)m

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6692-9628

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる