求人ボックスの問い合わせフォーム、電話番号はコチラから! 疑問点を解消できるFAQページも活用しよう

求人掲載サイトへの問い合わせ方法は、媒体ごとにさまざまです。
求人ボックスに問い合わせをしたいのに、「電話番号や問い合わせフォームが見つからない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
また、現在進行形で悩んでいなくても、今後求人ボックスを利用するにあたって、問い合わせ方法を事前に把握しておいて損はありません。

そこで当記事では、求人ボックスで問い合わせる際の手順を詳しく紹介します。

ちなみに、求人ボックスではQ&Aコーナーが充実しています。
問い合わせをする前に、求人ボックスのQ&Aを確認するのもおすすめですよ。
当記事では、求人ボックスのQ&Aコーナーについても紹介しているので、併せてお役立てください!

求人ボックスへ電話で問い合わせる方法

悩みをなるべく早く解決するために、まず電話をかけようと考える方は多いでしょう。
しかし、求人ボックスには専用の電話番号がないので、基本的には電話で問い合わせることができません。

どうしても電話で問い合わせたい場合は、運営元に電話をかける必要があります。
求人ボックスの運営元は、「価格.com」や「食べログ」などを運営している株式会社カカクコムです。

では、専用の電話番号を設けていない求人ボックスでは、どのような問い合わせの対応をとっているのでしょうか。

※求人ボックスの運営会社「株式会社カカクコム」について、下記の記事でも解説しています。
求人ボックスの運営会社を紹介|実は『食べログ』や『価格.com』も運営する会社!

問い合わせの流れ

求人ボックスに問い合わせる際は、専用の問い合わせフォームを使います。
下記の画像は、問い合わせフォームの画面です。

問い合わせフォームは、このような構成になっており、以下の項目が必須となっています。

  • 問い合わせる方(求職者か、企業の担当者かをプルダウンで選択)
  • 問い合わせの種類(サイトの利用方法、掲載求人について、などをプルダウンで選択)
  • 問い合わせ内容(問い合わせたい内容の詳細)
  • 氏名
  • メールアドレス

スムーズに問い合わせを進めるために、各項目の入力内容を事前に準備しておくと良いでしょう。
なお、入力したメールアドレス宛に、求人ボックスからの回答が届きます。

下記のリンクより、問い合わせフォームの利用が可能です。
求人ボックス問い合わせフォーム

問い合わせの前に求人ボックスのヘルプページを活用しよう

求人ボックスでは、Q&Aが掲載されたヘルプページが用意されています。
事業者・求職者向けに、求人ボックスの利用方法に関する豊富なQ&Aが掲載されているので、簡単な悩みであれば、こちらのページで解決可能です。

問い合わせフォームを利用する場合は、回答までに時間がかかることがあるので、実際に問い合わせる前にQ&Aページを確認してみてください!
ヘルプ(Q&A)|求人ボックス

なお、事業者向けのQ&A項目としては、主に下記3つが掲載されています。
ここからは、利用者が悩みやすい3つの質問について、回答を分かりやすく解説します。

掲載される求人情報はどのようなものですか?

求人ボックスの求人掲載方法は、「外部サイトの求人情報と連携させる」か「求人ボックス 採用ボードで求人を直接作成する」の2種類です。

外部サイトの求人を掲載させる際は、クローリングを待つ必要があるので、反映されるまでに時間がかかるケースがあります。
採用ボードを使う場合、指定のフォーマットに沿って必要事項を入力するだけで、簡単に求人を作成できます。
それぞれにメリット・デメリットはあるものの、求人掲載までのスピードなどから、求人ボックスとしては「求人ボックス 採用ボード」の活用を推奨しているようです。

この他にもQ&Aページでは、求人掲載ができない条件として、「求人における禁止事項」や「雇用主・掲載主における禁止事項」「その他の禁止・留意事項」についても記載されています。

有料の広告メニューはありますか?

有料の広告メニューとして「求人ボックス リスティング広告」というメニューがあります。
リスティング広告を活用すれば、求人が検索画面の上位に表示されるようになるため、露出度が高まり、求職者にクリックしてもらえる機会を増やすことが可能です。

クリック課金型なので、「お金だけかけて、クリック数が増えなかった」という事態になる心配もありません。

リスティング広告については、下記のページで詳細を確認できます。
求人ボックスのリスティング広告

求人掲載を停止したい

求人ボックスの採用ボードを使って作成した場合は、採用ボードから停止の操作が可能です。

外部サイトの求人情報と連動している場合は、掲載元の求人公開を停止させてください。
数日程度の時間がかかる場合がありますが、求人ボックスにて確認後、停止情報が反映されます。

「求人を緊急で停止したい」など早期に問題を解決したい場合は、前述した「問い合わせフォーム」から問い合わせてください。
求人ボックス問い合わせフォーム

「そもそも求人ボックスって何?」「求人掲載の方法を調べたい」など、求人ボックスの概要や利用方法を知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
求人ボックスとは?|特徴やメリットから利用料金・掲載方法まで徹底解説
【求人ボックスに無料掲載】10分で完了!『求人ボックス』への掲載方法まとめ

まとめ

求人ボックスで問い合わせする際に最も注意すべきなのが、専用電話がなく、基本的には問い合わせフォームを利用しなければならない点です。

その分、求人ボックスではQ&Aのページが充実しており、自分たちでも問題を解決できるようになっています。
問い合わせフォームの利用は、回答まで時間がかかる場合もあるため、まずはQ&Aを確認してみると良いでしょう。

なお、求人ボックスへの求人掲載にあたっては、当社の採用マーケティングツール「採用係長」の活用がおすすめです。
求人ボックス以外にも、「スタンバイ」や「Googleしごと検索」など計5つの有名求人検索エンジンと連携しており、各サイトの応募者を一括管理できます。

無料で始められるので、ぜひ気軽にお問い合わせください!

※下記の記事で採用係長の詳細を解説しています。導入を検討される方は参考にしてください。
採用係長とは? 採用係長でできることを詳しく解説。導入事例や評判も紹介します

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
採用Webマラボ編集部

採用に関するお悩みならお任せ!採用業界に精通しており、Indeedや求人ボックスなどの求人検索エンジンから、リスティング・ディスプレイ広告などまで幅広い知識を持った、採用Webマーケティングのコンサルタントなどが記事を執筆していますm(_ _)m

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6692-9628

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる