【介護業界×Indeed】Indeedの求人票作成に使える仕事内容テンプレート厳選9種

介護スタッフ

3行でわかる!この記事の要約
  1. この記事を読むと、介護業界のIndeedの求人票作成に使える仕事内容テンプレートを知ることができます。
  2. Indeedの「仕事内容」を充実させるメリットは2つ。「求人票がクリック(閲覧)されやすくなる」「求職者の応募意欲を向上させる」
  3. 「仕事内容」の中に、勤務形態や待遇など自社のアピールポイントをしっかりと記入し、他社との差別化を図るのがオススメです。

採用競争の激しい介護業界。人材を確保するべく、Indeedでの掲載を検討中の方も多いと思います。 Indeedで採用を成功させるためには、求人票作成がとても重要です。

ところが、Indeedで初めて掲載をする方にとって、求人票作成は少しハードルが高いかもしれません。実際にやってみると、意外と手間のかかる作業だからです。 そこで、コピー&ペーストで使える介護業界向けの「仕事内容テンプレート」を9種類ご用意しました。

Indeedが推奨する“仕事内容の書き方”とともに紹介しますので、介護業界の求人票作成にご活用ください。

※関連記事はこちら
Indeedが介護職の求人募集に向いている理由 | 事例も一緒に紹介

Indeedが掲載企業に勧める「仕事内容」の書き方

Indeedの効果的な求人広告の書き方 Indeedは求人掲載を行う企業に対し、「効果的な求人広告の書き方」を公開しています。ここで紹介されているのは、仕事や会社の魅力を求職者にとって分かりやすく伝えるための求人票の書き方です。

求人票にはさまざまな項目がありますが、Indeedでは「仕事内容」を“求職者が重視するポイント”と位置づけています。仕事内容の書き方については、以下の2点を押さえておきましょう。

◎ 具体的な仕事内容などをできるだけ詳しく書くようにしましょう

◎ 主な業務内容を詳細かつ簡潔なリストにします

引用元:Indeed(効果的な求人広告の書き方:業務内容)

Indeedの推奨する書き方に則ることは、Indeedにおける求人票作成の基本と考えて良いでしょう。仕事内容をできるだけ詳しく、具体的に書くことで情報が伝わりやすくなり、箇条書きによって読みやすさが向上します。

いずれも、応募効果を高めるうえで大切な要素です。 介護スタッフやケアマネージャーなどの仕事内容を大まかに説明する場合には、同じ職種であれば基本的な業務はほとんど同じかもしれません。

しかし、施設の規模やサービス形態、また施設の方針によっても多少の違いがあるはずです。その違いが特色になることがあり、他の求人情報との差別化にもつながります。

※関連記事はこちら
介護職員の求人方法は?集め方と成功ポイントを解説

Indeedに求人広告を掲載したい方へ

採用係長は、作成した採用サイトをIndeedをはじめとする最大6つの検索エンジンにワンクリックで連携できます。
求人掲載が無料で始められる「採用係長」。ぜひ一度お試しくださいませ。

最短2分で登録完了!無料体験を始める

Indeedの求人票作成に最適!介護業界向け「仕事内容テンプレート」

コピー&ペーストで利用できる、介護業界求人の「仕事内容テンプレート」です。職場にあった仕事内容になるよう、必要に応じてカスタマイズをしてご利用ください。

ここでは、以下の9種類のテンプレートをご用意しました。

  1. 介護スタッフ/介護福祉士(特別養護老人ホーム)
  2. 介護スタッフ/介護福祉士(有料老人ホーム)
  3. 介護スタッフ/介護福祉士(デイサービス)
  4. 介護スタッフ/介護福祉士(夜勤専従)
  5. ホームヘルパー/訪問介護員
  6. ケアマネージャー/介護支援専門員
  7. 生活相談員
  8. 施設長/ホーム長/管理者
  9. サービス提供責任者

【テンプレート1】介護スタッフ/介護福祉士(特別養護老人ホーム)

・起床・就寝介助
・食事介助(朝・昼・夕・おやつの食事介助、ダイニングへの誘導、服薬介助、居室誘導)
・更衣介助や口腔ケア
・排せつ介助
・おむつ交換
・入浴介助、清拭
・居室清掃、リネン交換
・レクリエーションの企画・運営
・介護記録の入力

【テンプレート2】介護スタッフ/介護福祉士(有料老人ホーム)

・起床・就寝介助
・食事介助(朝・昼・夕・おやつの食事介助、ダイニングへの誘導、服薬介助、居室誘導)
・更衣介助や口腔ケア
・排せつ介助
・入浴介助、清拭
・介護予防体操の介助
・居室清掃、リネン交換
・外出イベント、レクリエーションの企画・運営
・サークル活動のサポート
・介護記録の入力

【テンプレート3】介護スタッフ/介護福祉士(デイサービス)

・食事介助
・入浴介助
・排せつ介助
・機能訓練
・イベントやレクリエーションの企画・運営
・送迎、乗車・降車介助

【テンプレート4】介護スタッフ/介護福祉士(夜勤専従)

・起床・就寝介助
・食事介助(ダイニングへの誘導、服薬介助、居室誘導)
・おむつ交換
・コール対応
・巡回
・介護記録の入力
・申し送り

【テンプレート5】ホームヘルパー/訪問介護員

<身体介助>
・食事介助
・排せつ介助
・入浴介助、清拭
・更衣介助

<生活援助>
・掃除
・洗濯
・食材の買い物、調理、配膳、片付け

<通院時の乗車・降車等介助>
・病院への送迎
・移動の介助
・受診手続きのサポート

【テンプレート6】ケアマネージャー/介護支援専門員

・ケアプランの作成
・介護相談への対応
・介護認定調査、申請代行業務
・関係各所との連絡および調整業務
・介護報酬の給付管理
・利用者宅への訪問

【テンプレート7】生活相談員

・入居および退去手続き
・利用者および家族からの相談対応、面談業務
・ケアマネージャーとの連携
・介護計画書の作成

【テンプレート8】施設長/ホーム長/管理者

・施設全体のマネジメント業務
・地域および関連機関等との連携
・各種会議・説明会等への出席
・職員の採用および教育
・各種書類作成業務
・収支管理業務

【テンプレート9】サービス提供責任者

・訪問介護計画書の作成
・利用者宅への訪問、相談対応
・サービス担当者会議への出席
・ケアマネージャーとの連携
・関連事業所との調整業務
・契約や手続きに係る書類作成
・ホームヘルパー(訪問介護員)の指導、シフト管理

Indeedの「仕事内容」を充実させるメリット

Indeedの求人票を作成する人

Indeedが推奨する書き方に則り、仕事内容を充実させることは、応募効果にも影響します。仕事内容を詳しく書くメリットを理解すれば、より魅力的な求人票作成ができるはず。

仕事内容を充実させる2つのメリットを確認しておきましょう。

【1】求人票がクリック(閲覧)されやすくなる

Indeedを利用する求職者は、検索BOXにキーワードを入力して求人情報を探します。 Indeedの検索キーワードBOX Indeedではここで求職者が入力した検索キーワードや検索履歴などをもとに、求職者との関連性が高い求人票を優先的に表示しています。

つまり、キーワードは求人票の表示順位を左右する重要な要素のひとつ。求職者に情報を届けるためには、求人票の中にキーワードが含まれている必要があるのです。

仕事内容を詳しく書いて充実させると、求人票内のキーワードと関連ワードは自然と増加します。それによって検索結果での上位表示が期待でき、求人票もクリック(閲覧)されやすくなるというわけですね。

応募を獲得するためには、まずはクリックされることが欠かせないため、キーワードを意識しながら仕事内容のさらなる充実を目指しましょう。 クリックされやすい求人票を作成するための具体的な方法は、以下の記事で紹介しています。効果アップに役立つキーワードランキングもあるので、ぜひ参考にしてください。

Indeedの効果アップに役立つ「労働市場分析」とは?|介護職求人のキーワードランキングも公開!

※関連記事はこちら
Indeed検索でヒットしやすいキーワードの見つけ方とは?

【2】求職者の応募意欲を向上させる

Indeedに掲載されている介護関連の求人をチェックしてみると、仕事内容に「介護業務全般」とだけ書かれた求人票を目にすることがあります。

そんな求人票を見た求職者は、どのように感じるでしょうか。あまりにも情報が少なく、担当業務が分かりづらいですよね。

他社との比較検討も難しいはずです。求職者の立場では、応募の優先順位が下がってもおかしくありません。 反対に仕事内容が充実していると、業務を具体的にイメージしやすくなります。「よく分からないから」や「何となく不安だから」という理由で応募意欲を低下させることが無くなるため、条件等が求職者の希望に合えば、応募の可能性は高まります。

仕事内容の充実は、応募意欲を高めることにも役立つのです。

まとめ

今回は、介護業界向けの仕事内容テンプレートを紹介しました。コピー&ペーストで使えるテンプレートですが、ご利用の際は実際の業務に合わせて必ずカスタマイズをしてくださいね。

Indeedでは、仕事内容の中にアピールポイントの記入も推奨しています。勤務形態や待遇など自社のアピールポイントをしっかりと記入し、他社との差別化を図って応募獲得を目指しましょう。

無料で始める採用ツール『採用係長』は、魅力的な求人票作成からIndeedへの掲載、応募管理まで、スムーズな採用活動をサポートするクラウド採用管理システムです。

全国23,651事業所で利用されており、介護業界においても多数の実績があります。 求人票作成にかける時間のない方や、効果アップにつながる求人票を作成したい方は、『採用係長』の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

無料で始める採用ツール『採用係長』の詳しい情報を見る

採用係長については、下記の記事で詳しく解説しています。
採用係長とは? 採用係長でできることを詳しく解説。導入事例や評判も紹介します

同じカテゴリ内の人気記事

2分で求人票を作成!無料体験を始めるblank