「転職会議」という名前を聞いたことがある人事担当者の方も多いのではないでしょうか。
企業の口コミ投稿サイトとして有名な転職会議ですが、実は「採用広報」の観点からも有益です。
特に、口コミの閲覧と返信ができるサービス「転職会議MIRROR」。求職者が企業を選ぶ際の判断材料として、社員・元社員の声をチェックするのが当たり前となった今、企業が主体的に情報発信できる場として注目が集まっています。
本記事では、転職会議の概要からMIRRORの活用方法、実際の企業事例までを詳しく解説します。
目次
転職会議とは
(出典:転職会議公式)
転職会議は、株式会社リブセンスが運営する日本最大級の企業口コミ情報サイトです。
現職社員や元社員によって投稿されたリアルな口コミを中心に、企業ごとの職場環境、年収、社風、評価制度、ワークライフバランスなどの情報が掲載されています。
2024年3月時点で、約20万社に関する口コミが440万件以上掲載されており、月間ユーザー数は300万人を超える大規模な転職活動支援プラットフォームとなっています。
さらに特徴的なのは、転職会議の求人情報の多くが、他社の転職サイト(例:リクナビNEXT、dodaなど)と提携して掲載されている点です。
これにより、求職者は口コミ情報と併せて求人情報を一元的に閲覧でき、企業研究と求人応募をスムーズに進めることが可能になります。
転職会議は、情報収集を行う潜在層の求職者から、実際に応募を検討する顕在層まで、幅広いユーザーに活用されています。
特に「応募するかどうか迷っている企業の悪い評判を調べる」という目的で利用されることが多く、採用活動に大きな影響を与える存在となっています。
転職会議以外の企業口コミサイトについて知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
→求人掲載もできる企業口コミサイト5選!対策や求職者の動向も解説
求人広告を掲載したい方へ
採用係長は最大5つの求人検索エンジン(求人ボックス、Googleしごと検索、スタンバイ、Career jet、キュウサク)にワンクリックで連携できます。ぜひ一度お試しくださいませ。
転職会議の企業向けサービス「転職会議MIRROR」とは
転職会議MIRROR(ミラー)は、企業が自社に関する口コミに対して「返信」というかたちで公式情報を発信できる、完全無料の採用広報支援サービスです。
企業の評判が採用活動に直結する時代において、ネガティブな印象だけが一人歩きすることを防ぎ、求職者に正確かつ最新の情報を届けるための手段として注目されています。
MIRRORの最大の特徴は「削除」ではなく「対話」を重視している点です。
企業にとって都合の悪い口コミであっても、削除するのではなく、その内容に対して事実ベースで背景や改善策をコメントすることで、企業としての姿勢を示すことが可能になります。
このような誠実な姿勢は、求職者からの信頼獲得にもつながる重要な要素です。
また、転職会議MIRRORでは、口コミ投稿への返信だけでなく、以下のようなさまざまな情報発信機能も利用できます。
- 企業概要の編集・掲載
- 自社採用情報の掲載(求人ページへのリンク設置など)
- 特定の口コミを「ピックアップ口コミ」として上位表示
これらの機能を通じて、企業は自社のブランディングや求職者とのギャップ解消を図ることができます。
さらに、人事・採用担当者だけでなく、広報・経営層とも連携して情報を発信できる仕組みも整っており、組織全体での採用広報を実現できる点も魅力です。
転職会議MIRRORの主な機能
転職会議MIRRORは、単なる口コミモニタリングツールではありません。
企業の採用ブランディングを支援する多機能なサービスとして、以下のような特徴的な機能を提供しています。
自社の口コミ検索、閲覧
MIRRORでは、自社に関する口コミをすべて閲覧することができます。
単なる一覧表示にとどまらず、「評点別」「投稿時期別」「フリーワード検索」など、さまざまな条件で絞り込むことが可能です。
これにより、自社の課題や改善点をスピーディに把握し、採用課題の可視化につなげることができます。
特に「面接」「働きやすさ」「マネジメント」などのキーワードでの検索は、実際の求職者の懸念を洗い出す上で有効です。
自社の口コミに対する個別返信
投稿された口コミに対して、企業が公式にコメントを返信できる機能です。
誤解を生みかねない投稿や、過去の事実に基づく内容に対し、「現在の取り組み」や「改善状況」を補足することで、正確な情報発信が可能になります。
この「返信」こそが、転職会議MIRRORの中核機能であり、求職者からの信頼醸成に寄与するポイントです。
実際に、口コミ返信の有無によって求職者の印象が大きく変わるという調査結果も報告されています。
こうした対応は、企業の信憑性を高めるとともに、求職者の不安を取り除くメリットがあります。
ピックアップ口コミの設定
口コミの中から企業側が選んだ3件を「ピックアップ口コミ」として自社ページの上位に表示できます。
ポジティブな内容や、改善後の現状を適切に反映した口コミを選ぶことで、より正しいイメージを求職者に伝えることができます。
「改善努力が伝わる声」「職場環境の変化が実感できる投稿」など、戦略的にピックアップすることで、ブランディング効果が高まるでしょう。
企業情報の掲載
企業トップページに、事業内容、ビジョン、カルチャーなどを掲載可能です。写真の掲載もできるため、雰囲気や社内の様子を視覚的に伝えることもできます。
口コミの文面だけでは伝わりづらい企業の魅力を、より多面的に表現できるようになります。
自社の採用情報の掲載
自社の採用ページへのリンクを設置することも可能です。転職会議を閲覧している潜在層・顕在層に対して、直接的な導線を確保できるため、母集団形成の強化にもつながります。
転職会議MIRRORを利用するまでの流れ
転職会議MIRRORは、導入のハードルが非常に低く、すぐにでも自社の採用ブランディング活動をスタートできる点が魅力です。
ここでは、導入から利用開始までの流れをわかりやすくご紹介します。
1. 公式サイトからお問い合わせ
まずは、転職会議の公式サイトに設けられた「お問い合わせフォーム」から利用申請を行います。特別な準備や資料提出は不要で、必要事項を入力するだけでスムーズに申し込みが可能です。
2. 専任担当者との初期ヒアリング
申請後、企業情報の審査が行われます。完了したら転職会議により会社ごとの専用アカウントが作成され、メールにて連絡があります。
3. アカウント発行と初期設定
専用のアカウントが発行されると、管理画面から自社口コミの確認・返信や、企業情報・採用情報の編集ができるようになります。UIは直感的で使いやすく、ITに詳しくない方でも迷うことなく運用できます。
4. 無料機能から運用スタート
MIRRORの基本機能(口コミ閲覧・返信、企業情報掲載、採用情報掲載など)はすべて無料で利用可能です。初期費用や月額料金も不要なため、トライアル感覚で導入できる点もポイントです。
5. 求職者との接点を実感
導入後は、求職者との接点がどのように変化したかを観察していきます。実際の面接で「口コミに返信していた姿勢が印象的だった」と評価されるケースもあり、企業としての「見られ方」が大きく変わったと実感される企業も少なくありません。
転職会議MIRRORの利用料金
転職会議MIRRORは、企業の採用広報活動を支援する完全無料のサービスとして提供されています。
初期費用・月額費用ともに一切かからず、登録から利用までのすべての基本機能を無料で活用することが可能です。
【基本プラン(無料)】
以下の機能は、すべての企業が無料で利用できます。
- 自社口コミの検索・閲覧:フリーワードや評点、投稿時期などで詳細検索が可能です。
- 口コミへの返信投稿:誤解を生むような記述や、現在とは異なる状況に対して、企業としての見解を補足することができます。
- ピックアップ口コミの設定:企業が選んだ3件の口コミを、自社ページの上部に固定表示できます。
- 企業情報の編集・掲載:会社概要や事業内容、ビジョンなど、テキストと画像で企業の姿勢を発信可能です。
- 採用情報の掲載:自社ホームページや採用ページへのリンクを設定し、求職者を公式ルートへ誘導できます。
【有料プランの導入予定について】
現在、MIRRORは無料プランのみの提供ですが、将来的に追加機能を含む有料プランの導入が予定されています。現在提供中の無料機能が有料になるわけではなく、有料の新規機能が追加されるイメージかと思います。いずれにせよ、現段階で導入しておくことで、コストをかけずに長期的な情報発信が可能となります。
転職会議MIRRORを利用した企業の声
実際に「転職会議MIRROR」を導入した企業からは、口コミへの返信を通じて採用活動に良い変化があったという声が寄せられています。
ここでは、導入背景や具体的な効果について、実在する企業の事例をもとに紹介します。
発信に対する効果を感じた|株式会社アスパークメディカル様
【背景・課題感】
同社では、口コミに古い情報や現状と異なる内容が含まれていることを課題視していました。
特に、「現場のリアルな姿が伝わっていない」「誤った印象を持たれているのではないか」といった懸念があったといいます。
【導入後の変化】
MIRROR導入後、面接に訪れた求職者から「口コミ返信が役立った」「会社の実情がよく分かった」との声があり、情報発信の手応えを感じるようになりました。
企業側のビジョンや待遇、職場の雰囲気といった公式情報も併せて掲載できるため、ミスマッチを防ぎつつ、志望度の高い人材からの応募が増加しています。
【出典】
利用企業の声|転職会議
企業の見解を伝えることができるようになった|医療法人社団十二会様
【背景・課題感】
業界内の競争が激化する中で、母集団形成やカルチャーマッチに課題を感じていた同法人では、口コミ対応が求職者に与える影響の大きさを感じ、転職会議MIRRORを導入しました。
【導入後の変化】
導入直後から、特に面接に関する口コミの閲覧数が多いことに気づきました。また、「企業の見解を伝えることができるようになった」と実感。今後は口コミを活用しながら、定着率の高い採用に向けたブランディングを継続していくとしています。
【出典】
利用企業の声|転職会議
まとめ
「転職会議」は、約300万人が利用する日本最大級の転職口コミサイトとして、多くの求職者が企業の実態を知る手がかりに活用しています。
企業にとっては、そこに掲載される口コミが採用活動の成否を左右する重要な要素になりつつあります。
転職市場がますます情報主導になっている今だからこそ、企業の姿勢や魅力を正しく届ける手段として、「転職会議MIRROR」はこれからの採用戦略に欠かせない存在となるでしょう。
なお、本記事をご覧になっている方の中で
「口コミ以前に、採用がうまくいかない」
「応募者が集まらない」
「プロのサポートを受けながら採用ブランディングを進めたい」
とお悩みの方はいませんか?
そんなときは、ぜひ当社ネットオンにお問い合わせください。
お悩みに寄り添える経験豊富な専門スタッフがそろっていて、皆さまの課題に応じた最適な採用計画をご提案いたします!
→採用係長に関するお問い合わせはこちら
同じカテゴリ内の人気記事