魅力が伝わる職種名の書き方 業種との違いやIndeedで目立つためのコツも解説

3行でわかる!この記事の要約
  1. この記事を読むと、Indeedにおいて職種名が重要な理由を理解でき、職種名の効果的な書き方も習得できます。
  2. Indeedにおいては職種名検索が一般的であるため、より多くの求職者に求人を見てもらうためにも、職種名の書き方は工夫する必要があります。
  3. 職種名の書き方のポイントは「シンプル」、「イメージ」、「検索キーワード」の3点。しかし、NGな書き方もあるため注意が必要です。

「仕事探しはIndeed」のフレーズで圧倒的な知名度を誇る求人サービス『Indeed』。求人に特化し、月間3.5億人のユーザーが訪問(*1)する世界No.1の求人検索エンジン(*2)です。
(*1:Google Analytics, Unique Visitors, 4~9月 2023、*2:comScore 2022年9月, 総訪問数

無料で掲載ができ、また有料掲載であっても「クリック課金型(成果報酬)」の求人サービスであることから、掲載する企業にとってメリットが多く人気があります。

そんなIndeedですが、掲載するにあたり実は「職種名」の書き方が鍵となっています。職種名に少し手を加えることで応募効果が上がり、求める人材から応募が来やすくなるためです。

本記事は、Indeedで効果的な職種名の書き方と掲載NGの職種名について詳しく解説します。

※Indeedの仕組みやメリット・デメリットについては下記の記事で解説しています。
インディード(Indeed)とは?仕組み・メリット・デメリット・効果を出す方法・成功事例まで徹底解説!

職種名とは?業種名との違いは?

「職種名」とは、企業で担う役割を一言で表したものです。
例えば、下記はよく求人票で使われている職種名の一部です。

  • 営業職
  • 事務職
  • 販売員
  • 企画職 など

「職種名」とよく混同される言葉として「業種名」があります。
業種名とは、その業界の種類のついて表す言葉で、例えば下記は業種名に該当します。

  • 小売業
  • 飲食業
  • メーカー
  • 不動産 など

総合職や一般職との違いは?

「総合職」「一般職」とは、組織におけるポジションを表す言葉です。
具体的な定義は組織によって異なりますが、一般的な違いは下記のとおりです。

総合職 将来的に組織の中核を担うポジションです。企業の事業を横断的に経験しながら、徐々に幹部としてのキャリアを築くことが一般的です。支社・支店が複数ある企業の場合、異動や転勤が多くなります。
一般職 総合職をサポートするポジションが一般職と呼ばれます。書類作成や在庫管理、顧客対応といったアシスタント系の業務が多く、異動や転勤も少ない傾向です。

職種名が重要な理由とは

では、Indeedに掲載し応募効果を上げるために、なぜ「職種名」が重要なのでしょうか。
以下に3つの理由を紹介します。

  • Indeedは職種名検索が一般的
  • 職種名から仕事内容をイメージする
  • 職種名がスマホ画面で一番目立つ

Indeedは職種名検索が一般的

Indeedでは「職種名検索」が一般的です。多くの求職者は求人情報を検索する際、職種名で検索します。そのため、より多くの求職者にアクセスしてもらうためには求職者の検索ワードと一致させる必要があります。

一般的でわかりやすい職種名であれば、より多く検索されることが期待できるため、求職者の目に留まりやすくなるでしょう。

職種名から仕事内容をイメージする

求職者にとって最初に目にする項目が「職種名」です。求職者は、まず職種名を見てどんな仕事をするのかをイメージし、その求人に興味を持つとさらに詳しい募集内容を確認しようとします。

募集内容の詳細まで見てもらい応募につながるよう、できるだけ仕事内容がイメージしやすい職種名であることが必要です。

職種名がスマホ画面で一番目立つ

Indeed利用者の多くがスマホで閲覧しています。スマホの画面を見ると、太字で一番目立つように表記されていて最初に目に入るのが「職種名」です。そのため、Indeedでは職種名が情報項目の中で最も重要とされています。

求人広告を掲載したい方へ

採用係長は、作成した採用サイトを最大5つの検索エンジンにワンクリックで連携できます。
求人掲載が無料で始められる「採用係長」。ぜひ一度お試しくださいませ。

最短2分で登録完了!無料体験を始める

魅力が伝わるIndeedの職種名の書き方

では、具体的にどのような職種名の書き方をすれば効果的なのでしょうか。

職種名についてのガイドライン

Indeedの職種名・仕事内容の書き方には下記のガイドラインが設定されています。これに従って、求職者に正しい情報が伝わるよう職種名を考える必要があります。

  • 職種名は明確で具体的であると効果的
  • 業務内容を記載し、特定の業界の経験がある応募者をお探しの場合は、業界を明確に記載することでより適格な候補者を見つけることができる
  • 簡潔に仕事内容が伝わるような表記を心がける
  • 特殊な社内用語は避け、一般的な表現を使う

(参照: https://indeed.force.com/employerSupport1/s/article/203134734?language=ja)
(参照: https://jp.indeed.com/求人広告/求人票の書き方)

職種名の具体例と書き方のポイント

実際にどのように職種名を書けば良いか具体例を見てみましょう。また、注意すべきポイントも紹介します。

【具体例】
営業→冷凍食品のルート営業
軽作業スタッフ→コーヒーの梱包、発送、簡単な伝票処理
一般事務→化粧品会社の一般事務 

【書き方のポイント】

  • シンプルでありつつも、業界や仕事内容がイメージできる表現、ワードを使用する
  • Indeedは検索エンジンであるため、業界や具体的仕事内容など求職者の検索するキーワードと一致する可能性のある表現を盛り込む
  • 目立つように変わった職種の書き方や記号を使用すると検索結果に表示されにくくなり、Indeedでは表示されない場合もあるので要注意

専門用語は避けて記載する

専門用語はなるべく避けて、誰が見ても分かりやすく記載することがポイントです。
職種名に専門用語があると、「自分には関係ないな」と職種名を見ただけで求人から離れてしまう可能性が高くなります。

また、多くの求職者は特定のキーワードを入れて、自分に合った求人を探します。そのため、専門用語が多い求人は、検索で引っかかりにくくなるのです。

以下の「職種名の書き方【種類別】」にて、具体的な例を紹介します。

職種名の書き方【種類別】

ここからは、下記5つの種類に分けて、職種名の具体的な書き方を解説します。

  • 事務系
  • 技術系
  • 営業系
  • 専門系
  • 接客・サービス系

事務系の書き方

一口に「事務系」と言っても作業範囲が広いので、どのような業務を担ってもらうのかを簡単に記載することがポイントです。事務系は未経験者に人気なので、「未経験歓迎」をアピールするのも良いでしょう。

  • 化粧品会社の一般事務 もくもくと集中できます!
  • 総合病院のバックオフィスで労務! 未経験者大歓迎
  • 書類作成の事務職(Word、Excelを使える方歓迎)
  • 総務部の事務スタッフ 書類作成および来客対応を担当
  • 中華料理チェーンの総務職 顧客管理や売上管理 研修制度あり

技術系の書き方

技術系の職種名には、「どのような領域に関わるのか」を記載することで、求職者に具体的なイメージを持ってもらいやすくなります。
また、技術系の求人に応募するのは、未経験者にとってハードルが高いので、教育制度が整っていることも記載すると良いでしょう。

  • 未経験歓迎の開発エンジニア 研修制度も充実
  • ゲームアプリ開発のプログラマー
  • アイスクリームの製造工場 保守・点検スタッフ
  • 通信機器メーカーの品質管理担当者を募集!
  • 食品工場の製造スタッフ

営業系の書き方

営業系職種の応募にあたって、求職者は「休みが取れるのか」「ノルマはあるのか」などを気にしています。そのため、労働環境についてのアピールポイントを記載することがおすすめです。

  • 急成長中!医療業界向けのDX営業 未経験歓迎 
  • 美容用品の法人ルート営業 年間休日124日
  • セールスリーダー 新規開拓なし
  • ノルマなし!提案営業 土日祝日休み
  • 新店舗の企画営業 未経験OK

専門系の書き方

専門的なスキル・知識を必要とする専門系の職種。市場全体で見るとニーズが高い職種であり、就職・転職においては求職者優位の傾向にあります。そのため、「自社ならではの魅力」を一言記載して、興味を引くことがポイントです。

  • 税務コンサルタント 税務顧問事業 異業界からの転職者多数
  • 全国展開中の進学塾で塾講師 
  • スキルを柔軟に生かしたい方歓迎!Web広告のグラフィックデザイナー
  • ロボットのメンテナンススタッフ 国家資格取得をサポート
  • 有名選手と会えるかも!成長中スポーツメディアのライター

接客・サービス系の書き方

接客・サービス系の職種は、「働く場所」「勤務体系」などを書くと良いでしょう。アルバイト先としても人気が高いので、柔軟な働き方が好まれる傾向にあります。

  • アパレル店舗運営スタッフ(店長候補)
  • カフェのスタッフ 駅前 転勤なし 特別なスキルなし
  • スーパーの品出し(週1~の勤務OK!)
  • 有名中華料理店のホールスタッフ 1年以上の実務経験のある方募集
  • ホテルの清掃員 9時~17時のうち3時間だけ勤務

NGな職種の例や書き方の注意点

Indeedは掲載できない求人情報についてのガイドラインを設定しています。それに当てはまる職種については掲載NGとなるため注意が必要です。あくまでも求職者が快適に利用できるように判断基準を設けており、掲載を断られるケースもあるので必ずガイドラインを確認しましょう。

掲載できない求人情報のガイドライン

求人情報ではないもの、詐欺的、汎用的、虚偽的、または不十分な求人情報、当事者ではない求人情報の使用、転載された求人情報は掲載できません。応募者に手数料や必須の研修費を課すこともNGとしています。

具体的には下記のような求人の募集は行えません。

  • 求人内容に虚偽性のある求人
  • 求職者への費用負担が発生する求人
  • 年齢・性別・国籍・社会的身分などについて差別的な表現が含まれる求人
  • 求人募集ではない協力会社募集・一人親方募集・フランチャイズ・代理店などのビジネスパートナー募集など
  • 成人向けまたは性的な商品・サービスに関わる求人
  • 連鎖販売取引(マルチレベルマーケティング・ネットワークビジネスへの勧誘など)関連の求人
  • いわゆる「求人広告」ではない合同企業説明会などのイベント告知
  • 過度に個人情報を求める求人(クレジットカード情報、マイナンバーなど)
  • 転売ビジネス・インターネットオークション・オンラインショップ運営に関する在宅勤務の求人
  • 治験・覆面調査の求人
  • ポイント払いなど金銭以外で報酬が渡される求人
  • 雇用主名として正式な商号又は屋号以外の名称が表示されている求人、または雇用主名が非公開である求人

(参照 : https://indeed.my.site.com/employerSupport1/s/article/360022404231?language=ja)

掲載NGな職種例

どのような職種の書き方がNGに当たるのか、具体例を紹介します。

【具体例】
レストランのウェイター募集
→性別の限定的な表現にあたるため掲載できません。(ホールスタッフはOK)

コンビニのフランチャイズオーナー募集
→ビジネスパートナーの募集とみなされるため掲載できません。

転職フェアの参加者募集
→求人情報ではなく、イベントの告知と見なされるため掲載できません。

30歳以下の方限定!雑貨店の販売スタッフ募集
→年齢制限を設けた募集はできません。

複数の職種を同時に入れない

求人は「1求人・1職種・1勤務地」が基本です。

これは、ひとつの求人に複数職種の情報を盛り込むと、求職者側が「この情報はこの職種について」など整理しながら見なければならず、負担をかけるためです。

例えば、ひとつの求人票に「ホールスタッフ 調理師」という2つの職種が入っている場合は、「ホールスタッフ」と「調理師」に分けて掲載します。
そもそもIndeedのガイドラインでは、「1職種1勤務地で各求人を別々のURLで作成されていること」と定められています。違反するとペナルティの対象となる可能性があるため注意しましょう。

仕事内容を入れすぎないようにする

職種名の欄には「仕事内容」を入れすぎないようにしましょう。

例えば「事務スタッフ」を募集する場合、職種名の欄に「備品管理 伝票処理 来客対応 各種書類作成」というように仕事内容が複数書かれていると、仕事が大変そうな印象を与えます。

具体的な仕事内容は求人票の中に書くこととして、職種名に書く仕事内容は端的なものにします。

採用のことなら採用係長

『Indeed』は人気の高い求人検索エンジンですが、競合が多いうえに無料掲載できるコンテンツが限られているので、単体での応募増加は難しいです。

そこでおすすめなのが、『採用係長』で自社採用ページを作って、Indeedと連携させること。
採用係長は、オリジナルの採用サイトを安価で作れる採用管理ツールで、下記の特徴を持ちます。

  • 『Indeed』や『求人ボックス』など6つの有名求人検索エンジンと連携
  • 最短2分!簡単なフォーマットに沿うだけで求人票が作れる
  • 応募者管理や面接サポートなど、採用活動における便利な機能が多数搭載
  • 月額19,800円~/月で利用可能
  • 中小企業がオススメする採用サイト作成ツールNo1に選ばれたことも!

当社ネットオンは、2004年の創業以来、採用Webマーケティングの分野で事業を展開し、零細企業や中小企業から大企業、さらには官公庁まで支援してきました。

電話やメールなど、お客様のニーズに応じて採用課題をサポートしますので、まずはお気軽にご連絡ください!

採用係長に関するお問い合わせはこちらから

まとめ

Indeedでは、「すべては求職者のために」という信念のもと、求人情報の検索エンジンを運営しています。そのため、求職者の目線に立って必要なルールが設定されています。

応募者を増やすために誇大に広告宣伝を行ってしても、入社後にミスマッチが発生してしまえば人材は定着しづらくなります。また、「興味を持ってくれた人だけ応募してくれれば良い」と求人情報の書き方を工夫せずに掲載し続けていても、応募数自体が増えずに採用者を選定することができません。

まずは求める人物像を明確に設定し、その人材がどんな情報を求めているか、どんな書き方をすれば興味を持ってもらえるか、そういった視点を持って職種名を考える必要がありますあるでしょう。

無料で始める採用マーケティングツール『採用係長』は、あらゆる業種の採用活動をサポートするサービスです。 求人検索エンジンへの掲載はもちろん、応募意欲を高める求人票作成から応募管理まで幅広くカバー。簡単な質問に答えるだけで、会社のPR文を自動作成してくれる機能をはじめ、魅力的な機能が充実しています。

職種名・仕事内容にキーワードをしっかりと盛り込み、応募数アップを目指したい方は、『採用係長』の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

※下記の記事で採用係長の詳細を解説しています。導入を検討される方は参考にしてください。
採用係長とは? 採用係長でできることを詳しく解説。導入事例や評判も紹介します

同じカテゴリ内の人気記事

この記事を書いた人
blank
コンノ

公務員として4年間、人事労務の実務経験あり。 これまで100名以上の事業者をインタビューしており、「企業や個人事業主が本当に悩んでいること」を解決できる記事を執筆します。

監修者
監修者
辻 惠次郎

ネットオン創業期に入社後、現在は取締役CTOとしてマーケティングからプロダクトまでを統括。
通算約200社のデジタルマーケティングコンサルタントを経験。特に難しいとされる、飲食や介護の正社員の応募単価を5万円台から1万円台に下げる実績を作り出した。
Indeedはもちろん、インターネット広告やDSP広告を組み合わせた効率的な集客や、Google Analytics等の解析ツールを利用した効果分析、サイト改善を強みとしている。

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら。
電話番号03-6693-9787

【受付時間】平日9:00〜18:00

【 定休日 】土・日・祝日

まずは無料ではじめる