開催日時
                
                                                                                      2023年03月09日(木) 11:00-12:00                                    
               
              
                              
                  イベントについて
                  
                    「求人への応募数が少なく、なかなか採用ができない」
「従来の採用手法では成果が出にくくなり、コストが見合わなくなってきている」
大企業と比べて認知度が劣る中小企業の多くが上記のような問題を抱えていますが、特に専門職・技術職の採用においては深刻です。
また、採用課題の重要性を認識しながらも、非常に限られた人員や費用といった制約の中で取り組まなければならないケースも少なくありません。
そこで、本セミナーでは「専門職・技術職人材の採用」をテーマに、
無料で取り組める求人方法や、採用業務の効率化ポイントを解説いたします。
<セミナー内容>
・専門職・技術職の採用に効果的かつ無料で始められるサービスの理解
・求職者が企業に求める要素や求職行動の最新トレンド
・採用支援企業が実践している求人ノウハウ
■講演①:株式会社グッドニュース
「若手専門職・技術職採用における専門学校生ターゲットの有用性」
少子化が進む現在、専門職・技術職において若手採用の難易度が高まる中、
「できるだけ優秀な学生を採用して長く活躍してもらいたい」というニーズは変わりません。
本講演では、専門職人材を多く輩出する専門学校の公式求人システム「キャリアマップ」の編集長が専門学校の教育内容・特徴から、専門職・技術職に特化した専門学校生を採用するメリット、専門学校生の採用企業動向調査・学生のユーザー調査を元に、専門学校生の採用活動での成功ポイントをお伝えします。
<講演で学べる内容>
・専門学校生ターゲットについて
・専門学校が実施する職業教育内容
・専門卒採用企業の動向調査/専門学校生の就職活動実態
・専門学校生の採用活動ノウハウ
■講演②:株式会社ネットオン
「無料から始める求人検索エンジンを活用した専門職・技術職採用」
※直近のセミナー講演と類似した内容となります。
認知度や条件面で他社との差別化が難しい企業が人材を獲得するためには、従来の求人媒体やハローワークなどの求人手法に加えて【求人検索エンジンで幅広い求職者にアプローチする】ことが重要なポイントです。
本講演では、いま最も多くの求職者が集まり、中小企業による採用成功事例も多く生まれている「求人検索エンジン」とはどういったものか?求人の掲載方法や具体的な記載例などを解説します。
<講演で学べる内容>
・求人検索エンジンの特徴や既存の求人媒体との違い
・中小企業が自社の採用ホームページを運用するメリット
・応募が集まりやすい求人票の作成方法や、求職者へ効率よくリーチするためのポイント
■Q&A 
本セミナー参加者様からのご質問や相談に対して、登壇者がお答えします。
申し込みの際に送信いただく「事前質問」も募集しております。                  
                 
              
                              
                  タイムテーブル
                  
                    
| 時間 | 内容 | 講師 | 
| 10:50〜 | Zoom入室受付 |  | 
| 11:00〜 | セミナー開始 |  | 
| 11:05〜11:25 | 講演① 『若手専門職・技術職採用における専門学校生ターゲットの有用性』 | 株式会社グッドニュース | 
| 11:25〜11:45 | 講演② 『無料から始める求人検索エンジンを活用した専門職・技術職採用』 | 株式会社ネットオン | 
| 11:45〜11:55 | 質疑応答 |  | 
| 11:55〜12:00 | アンケート回答 |  | 
                   
                 
              
              
              
                              
                  定員
                  
                    40名
                    [事前申し込み制] ※既定数に達し次第、受付終了といたします。
                  
                 
              
                              
                  講師
                  
                    
                                              
                                            
                        
                          - 株式会社ネットオン
 代表取締役CEO 木嶋 諭
- 2004年に株式会社グロービズ(現在のネットオン)を創業。
 Webマーケティング支援サービスを経て、2015年に採用Webマーケティング事業を開始。
 “企業と求職者の最高の出会いを生みだしていきたい”という想いから、2017年より採用業務クラウド「採用係長」のサービスを提供。
 中小企業・地方企業が強く活躍する社会の創造に貢献すべく、日々奔走している。
 
                     
                                          
                                                  
                                                
                          
                            - 株式会社グッドニュース
 取締役 CareerMap/ CareerMapLabo編集長 板倉 真紀
- 株式会社リクルート入社、求人広告、企画商品の制作分野、求人メディアの編集企画などのキャリア。事業会社の人事として外資系ベンチャー立ち上げ、機械メーカーでの採用人事、製造業での総務人事部長、現社にて専門学校が行う職業教育の認知を広げることが使命。
 
                       
                    
                    
                    
                   
                 
              
              
              
                              
                  対象
                  
                    専門職採用に携わる、経営者 様・人事採用担当者 様
(例)飲食・建築・IT・医療・美容業界
<以下の課題をお持ちの方にオススメです>
・求人への応募を増やしたい / 採用コストを削減したい 
・これまでの求人手法の見直しを検討している
・若手人材を採用したい
・専門学生に自社をアピールしたい